K-ORIGINAL FILES (ケーオリジナル ファイルズ)

プライベート日記(休日、仕事など)をメインに行き付けのお店や釣果、マイカーチューン!?など不定期に掲載したいと思います。

広田さくら vs つぼ原人

【GAEA JAPAN】広田さくら vs つぼ原人 2003年2月11日 東京・後楽園ホール

久しぶりにウォーキング・・・

2019年02月15日 | 俺の休日・・・体調など気にしています。

 最近息切れが激しい?ので久しぶりに
ウォーキングっと言う名のもとで裏山に登山しました。

 約20メートルの上り坂で息切れしました・・・
ほんま体力とスタミナが落ちた・・・
なぜウォーキングかと言うと
この前の火曜日食べ過ぎて息切れ?少し心配になりました。

 2日間仕事でしたが、やはり息切れ?したんだ。
それで一度ウォーキングしてみようっと思いまして・・・

 筋トレはしていましたのでいいけども、
「スタミナが!」自信なかった・・・
 
 とりあえず頂上近辺まで行きました。
登りきったよ!時間はかけてでも頂上まで!!
しかし残念なことに頂上には鳥居があるけども
注連縄が無残にも切られてました。
 最近我が家の「山の神」を祭っているけども
注連縄が切られてまして、他の場所も!?
やはり頂上の鳥居に飾ってある注連縄も切られてました。

 下山途中ですが、「悪い気」(登山途中では感じられなかったが)でしたが
っま~見事に居ましたね。
風のないのに木が「ミシ!ミシ!!」っと音と共に
一気に髪の毛が逆立ち!!悪寒が来る!!!
さすがに管理人「無理無理!オレには無理!!」
っと言いながらその場所から立ち去りました。

 念のため、我が家の「山の神」へ「無事に下山」報告。
また山の神社にも「無事に下山」報告(先に登山無事祈願してまして)

 約1時間でしたが、無事に自宅に戻れました。
イノシシにも遭遇もなく良かったと思いました。

 できる限り休日は歩けたらなぁ~っと思います。
※さすがに撮影しませんでした。
恐らく(この世のものではないもの)写る場所あります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すがすがしい自虐っぷり…「志摩スペイン村」のサイトが話題なので担当者に聞いた

2019年02月15日 | 地元ネタのニュースやイベント、いじめ問題

Yahooのトップページ見て!
びっくりしました。

抜粋

「自虐ネタに走った」と話題

三重県にあるテーマパーク「志摩スペイン村」をご存知だろうか。
1994年に開業し今年で25周年を迎える、三重県を代表するテーマパークなのだが、ホームページ上に自虐ネタとも思える内容が掲載されていると、ツイッターで話題になっている。

1. 並ばないから乗り放題「何回乗れるかな?」
待ち時間ほぼゼロ!全28機種のアトラクションを好きな時間に好きなだけ乗り回せる!

2. 空いてるから映え放題
インスタ映えするスポットがたくさん!人が少ないから人の映り込みナシ!Photo & movie 撮り放題!

3. ライバルが少ないから目立ち放題
スペイン人ダンサーに混ざって踊れたり、気合次第でショーの主役にもなれちゃう!恥ずかしい?皆で挑めば忘れられない思い出に!

4. 距離も近いから仲良し放題
キャラともスペイン人ともお近づきになり放題。3回会ったらもうマイメンレベルなんてw どこぞの施設ではありえない2shotも撮り放題!


中々にボリューミーなスクロールをたっぷり使って、とにかく伝わってくるのは人が少ないというポイントだ。ツイッター上でも以下のような、多くの反応が寄せられていた。

・このすがすがしい自虐っぷり、嫌いじゃないw
・三重なのに全く見栄をはってないところがすごい
・もう行ってあげたい
・三重県民として複雑すぎるww

確かに自虐ページのようにも思えるが、担当者はどういう意図でこのページを作成したのだろうか。志摩スペイン村の広報宣伝担当・柴原さんにお話を聞いてみた。

「あくまで自虐ではなく事実」

ーーTwitterで自虐ページと話題になっていることは知っていた?

昨夜、知人からトレンドに入っているという連絡があり、知りました。「なんで?」が正直な感想です。びっくりしました。


ーー本当に自虐の意味合いで作成した?

今年が開業25周年ということもあり、2月9日から3月31日にかけての期間限定で発売する「学割満喫パスポート」をPRするため、ターゲットである学生のツイートを参考にしました。

また、来園した学生が、志摩スペイン村のどこに魅力を感じてくれたのかを、多くの投稿をもとに調べてみた結果、主に以下の3点だと判断しました。

・インスタ映えするスポットが多い
・アトラクションに何回も乗れた
・キャラクターと直接触れあえる

こうした“リアルな声”を踏まえて訴求すれば、「学生の心に響くのでは?」との思いで制作しました。あくまで自虐ではなく、事実を掲載させて頂きました。


ーー入場者層の割合は学生多め?

日によって違うので、一概に返答はしにくいですが、ファミリー層の方に多く利用していただいております。具体的なデータはありませんが、例年2月3月の平日は、学生の割合が多いように感じます。


ーー「待ち時間ほぼゼロ」を謳っているが、繁忙期もほぼゼロ?

待ち時間につきまして、春休み・GW・夏休みのお盆期間は発生しますが、1時間以上発生する日は、年間で数日です。また、入場制限を行ったことはございません。




担当者によると「学割満喫パスポート」のPRとして、若者に向けて作ったためこの形になったが、あくまで自虐ではなく事実とのことだった。
「志摩スペイン村」の利用者数をみてみると、オープン時は約375万人だったが、年々下がり続け、2017年は約120万人となっている。(※2000年度まではテーマパーク入園者数のみ。2001年度以降は、テーマパーク・ホテル宿泊者・温泉入浴者の合計)

“自虐PR”から受ける印象ほどガラガラなのかは定かではないが、せっかくなのでおすすめのアトラクションも聞いてみた。

絶叫コースターに映えスポットもいっぱい

ーー担当者イチオシのアトラクションは?

吊下げ式ジェットコースター「ピレネー」です。ジェットコースター好きのためのジェットコースターとなっていまして、スペインとフランスの国境を走るピレネー山脈をモチーフにしております。

ピレネー山脈のくねくねと曲がりくねった地層のようなレールを、最高時速100kmで疾走するため、全長1,234mの間、絶叫が止まらないでしょう。

他にも、スペイン人をはじめとするエンターテイナーが繰り広げる、ゲストとの距離が近いエンターテイメントが自慢です。


ーーインスタ映えも推しているが、お勧めの映えスポットは?

サンタクルス通りですね。3Dのスペイン料理と写真撮影が楽しめる「3Dトリックツアー(コロン)」を通り、キャラクター館やドラゴン城の宝探しなどがある石畳の通りです。

https://www.fnn.jp/posts/00424420HDK#y

Yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00010004-fnnprimev-life

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙2 (2020 青春 Ver.)