本日は来週次の土曜日に開催される桃の花見トレッキングの下見に行ってきました。メールマガジンでもお知らせしましたが、このイベントはE&Gのイベントではなく、アウトドアスペース風魔のイベントとして開催されます。
トレッキングと言っても東京トレッキングと同じく、山道を歩くわけではなくて町の中をラリーマップを見ながら歩いていただきます。
一般のウォークラリーのマップと違う点はコンパスナビゲーションを使う事。何度か”街中でコンパスは必要ないでしょう”と参加したことのない方から指摘を受けたことがありますが、これは多分、コマ図とコンパスの組み合わせは砂漠のラリーでないと使わないので使い方自体のイメージが見えていないのだと思います。コンパスは北がどちらかを調べるだけの道具ではありません。
東京トレッキングや桃の花見トレッキングに参加したことのある方なら、コマ図とコンパスで謎解きしながら目的地を目指す面白さは判っていただける...かと思います...思いたい...。
下見は随所でコマ図の下書きを書きながら、コンパスで進行方向の角度を測りながら、実際に歩きながら作るので大変です。後で距離を整理しながら清書するのはもっと大変。昨年まで私がコマ図作成を行っていましたが、大変さに音をあげて、今回は私は一緒に歩きながらアドバイスするだけでマップ作成は主催者側で行っていただきました。
コマ図作成は作り手の癖が出るので、今までの私のマップに慣れていた人は今回は少し気を引き締めなければなりません。
東京と比べて山梨はまだ気温が低く、所々に雪が残っているのを見かけました。それでも桜は随所で満開。おそらくイベント当日には低いところでは葉桜になっているでしょう。標高の高いところはちょうど見頃かと想像されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/24/ffbff69b1b4732e1e0331765081935ca_s.jpg)
笛吹川沿いの桜も満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/14/61928e5a1c7f440e0591b8b5efa614a5_s.jpg)
肝心の桃の花は今日のところはチラホラ咲き。来週は見頃になっている事を期待できます。
合計9kmほどのコースを歩いた先でバーベキューの昼食が待っています。バーベキュー会場からは甲府盆地が一望でき、桃の花が満開なら全体がうっすら桃色に色づいて素晴らしい風景が広がります。その先には南アルプスの峰々、そして天候が良ければ富士山も顔を覗かせます。この風景を眺めながらのバーベキューで、そこまでの道のりの疲れも吹っ飛びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/75/2cd1bd026052c17c2d574cbda589f34d_s.jpg)
甲府盆地の風景。まだ桃の花には少し早く、今日はあいにくの曇りです。
参加申し込みは本日締切だったのですが、今日確認したところまだ若干名の受け入れが可能なようなので4月12日、予定が空いている方は是非連絡を取ってみてください。
アウトドアスペース風魔
E&Gはこのイベントのお手伝いのため4/12は臨時休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。
トレッキングと言っても東京トレッキングと同じく、山道を歩くわけではなくて町の中をラリーマップを見ながら歩いていただきます。
一般のウォークラリーのマップと違う点はコンパスナビゲーションを使う事。何度か”街中でコンパスは必要ないでしょう”と参加したことのない方から指摘を受けたことがありますが、これは多分、コマ図とコンパスの組み合わせは砂漠のラリーでないと使わないので使い方自体のイメージが見えていないのだと思います。コンパスは北がどちらかを調べるだけの道具ではありません。
東京トレッキングや桃の花見トレッキングに参加したことのある方なら、コマ図とコンパスで謎解きしながら目的地を目指す面白さは判っていただける...かと思います...思いたい...。
下見は随所でコマ図の下書きを書きながら、コンパスで進行方向の角度を測りながら、実際に歩きながら作るので大変です。後で距離を整理しながら清書するのはもっと大変。昨年まで私がコマ図作成を行っていましたが、大変さに音をあげて、今回は私は一緒に歩きながらアドバイスするだけでマップ作成は主催者側で行っていただきました。
コマ図作成は作り手の癖が出るので、今までの私のマップに慣れていた人は今回は少し気を引き締めなければなりません。
東京と比べて山梨はまだ気温が低く、所々に雪が残っているのを見かけました。それでも桜は随所で満開。おそらくイベント当日には低いところでは葉桜になっているでしょう。標高の高いところはちょうど見頃かと想像されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/24/ffbff69b1b4732e1e0331765081935ca_s.jpg)
笛吹川沿いの桜も満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/14/61928e5a1c7f440e0591b8b5efa614a5_s.jpg)
肝心の桃の花は今日のところはチラホラ咲き。来週は見頃になっている事を期待できます。
合計9kmほどのコースを歩いた先でバーベキューの昼食が待っています。バーベキュー会場からは甲府盆地が一望でき、桃の花が満開なら全体がうっすら桃色に色づいて素晴らしい風景が広がります。その先には南アルプスの峰々、そして天候が良ければ富士山も顔を覗かせます。この風景を眺めながらのバーベキューで、そこまでの道のりの疲れも吹っ飛びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/75/2cd1bd026052c17c2d574cbda589f34d_s.jpg)
甲府盆地の風景。まだ桃の花には少し早く、今日はあいにくの曇りです。
参加申し込みは本日締切だったのですが、今日確認したところまだ若干名の受け入れが可能なようなので4月12日、予定が空いている方は是非連絡を取ってみてください。
アウトドアスペース風魔
E&Gはこのイベントのお手伝いのため4/12は臨時休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます