天気予報では、「雨」の予報が出ています。
雨天の場合は、下記の活動を行います。
・「カード作り」~自由に楽しめます。
・「6年生に贈る花の準備」~在校生の皆さん、地域の皆さんなど誰でも参加できます。
ラッピングペーパー・リボン・カップなどの準備を行います。
体育館~卓球・ショートテニス・バドミントン・自由遊び
校 庭~硬式テニス・ラン&ジョグ・投げる力・バスケットボール・花と田んぼの世話・自由遊び
会議室~書道教室・手芸・カード作り・みんなで歌おう参加時には、汗ふきタオル・飲み物を持ち、行き帰りの安全にも十分注意して下さい
3月予定表~クリックで拡大~ 掲示板
「予定表」が更新されました。一部に変更が有りますから、よく確認して参加してください。
書 道 教 室 3月 6日(日)10:00~12:00 会議室。
卓 球 教 室 月 日(日)10:00~12:00 体育館。~今月は休止です。
祝いカード作り 3月13日(日)10:00~12:00 会議室(指導者・有)
硬 式 テ ニ ス 3月20日(日) 9:00~10:30 開始時間が早いです。
クイリングカード作り 3月 20日(日)10:30~12:00 会議室
みんなで歌おう 3月未 定(日)11:00~12:00 決まり次第、掲示板でお知らせ。
ユニホック 体験 3月毎回(土・日)10:00~12:00 毎回随時行います。
駅 伝 練 習 3月毎回(土・日)10:00~12:00 毎回随時行います。
~駅伝練習は、選手以外、誰でも自由に参加できます~
「箱根山駅伝大会」(3/6)
「中野ランニングフェスタ」(3/13)
3月20日 今月は、通常の花壇の世話のほか、卒業する6年生へ贈る花の準備をしています。
地域の皆さんや、5年生、在校生の皆さんが協力しています。
卒業式の間近になったら、5年生の皆さんがラッピングをして、6年生の皆さんに贈ります。
準備の様子は、こちらの姉妹サイトからご覧になれます。 http://blog.goo.ne.jp/econess05/e/08d3451400f9a98fd869f9391a5eeeb1
3月26日 卒業式に使われた花鉢(サイネリア)の世話を行います。
学校からの依頼により、入学式までの間、主に土・日は、スポカル広場で水やりなどの花の世話を行います。
2月26日 2km×5区レース駅伝、参加2チームの「参加通知書」が届きました。
チーム名〔新宿西戸山中学〕
①中学1年・男子(M)決
②中学2年・男子(L)決
③中学 年・男子(M)決
④中学 年・男子(L)決
⑤中学2年・男子(XL)決
チーム名〔淀四スポカル〕
①中学・2年・女子(L)決
②中学・1年・女子(L)決
③小学・2年・男子(M)決
④小学・5年・女子(M)決
⑤中学・( )・女子(L)決
3月08日 週間天気予報では、当日はや
マークが出ていますが、気温は12℃位
で、肌寒いことが予想されますから、防寒には十分注意をして下さい。
3月10日 事前受付は、中野四季の森公園近くの、ランナー用品店内で行われます。
最寄りのJR中野駅には、横断幕が掲げられています。ゼッケンと参加賞のTシャツ(男女用)を受け取りました。
3月11日 中学校陸上競技部と出場メンバー確認を行い、全選手が確定しました。
中学校の選手への参加賞を引き渡しました。
3月12日 小学生のメンバーには、スポカル広場で、ゼッケンとTシャツを渡します。
3月13日 「中野ランニングフェスタ2016」2㎞×5区レース駅伝、参加スケジュール。
7:30 集合① JR東中野駅・交番近くの広場に集合。
(中学校の選手は、同時刻に、JR大久保駅に集合します。) 集合② 8:20、会場の「よどよん」の「のぼり」に集合。
7:37 集合①の選手は、7:37分発に乗車しました。
7:50 会場の中野四季の森公園に到着。
模擬店を見学しながら、応援・待機場所に向かいます。目印に、駅伝のスタート・ゴールから100M程先のベンチ付近に「のぼり」を立てました。
08:05 ウオーミングアップ開始。
小学生も、中学生の選手に付いて、ジョグ・準備運動を行います。
8:15 陸上競技部顧問・市村先生の激励を受けました。
8:18 全員の記念写真撮影。
8:40 ゼッケンなどの準備開始。
09:00 開会式。(見学・自由)。
09:10 全員、荷物置き場に集合。
09:30 選手は、「招集所」へ集合。
10:00 駅伝スタート。昨年より、スタートが40分早くなりました。 106チームが一斉スタートしました。
10:45 表彰式。
「新宿西戸山中学校」男子チームは、見事「第3位」入賞を果たし、表彰を受けました。
11:00 解散。
5日(土)の天気予報は、曇や雨マークが出て開催が微妙な状況です。
駅伝大会の実施が危ぶまれる場合は、次の手順で確認して下さい。
6日(日)朝4:00 昨夜から今朝まで、雨は降りませんでした。
天気予報では マークになりました。
選手の皆様は、当初の予定通り参加の準備をして下さい。
朝5:00
天気予報。
幸い、「雨」マークは消えました。
気温は。昨日より2度ほど高めです。
雨天の場合
①大会当日、7時30分までにチームの代表者に大会事務局から連絡が入ります。
②淀四チームは、直ぐに、このサイトに決定事項を掲載します。
もし、雨天中止の場合は、会場の東戸山小学校・体育館で、「おたまリレー」が行われます。
入賞したチームには賞品が授与され、入賞以外にも特別賞として、賞品が用意されます。
また、各チームには参加賞も受けられます。
なお、上履きを持ってきて下さい。
③選手の中で、急に参加ができなくなった場合は、なるべく早く、代表者の携帯へ連絡を入れて下さい。(夜間でも、早朝でもOKです。)
幸い、集合、開会式、とプログラムが進むうちに、
天気が回復しました。