2月21日(土)に行われた「大会説明会」で、「下見会」の実施が初めて発表されました。 「コース下見会」 3月7日(土)午後1時:開始。
〔出場選手の皆様へ〕
本日の下見会は、雨天と低温が予想されます。
選手の皆さんは、「下見会」の参加を自重して、明日の大会に備えて体調管理に努めて下さい。
なお、引率STAFFは雨天の場合でも、予定通りの時間に下見に向かい、
会場の状況を見てきます。
今日の「下見会」参加は、「自由参加」ですから、「出欠連絡」の必要は有りません。
「よどよん」チームは、この「下見会」に「自由参加」しました。
12:00 集合:大久保駅前信号付近。
12:22 出発:「大久保駅前」より。都バス(新橋行)に乗車。
(12:37)「戸山ハイツ」下車。
(12:45) 「東戸山小」前に着。
13:00 「下見会」開始。
(14:00) 「下見会」終了。
★「大久保駅前」で解散しました。①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
①女子選手2名、引率スタッフ2名が集合して、12:22に予定通り出発しました。
②「戸山ハイツ前」で下車して、しばらく歩くと会場の「東戸山小」が見えてきました。
③会場の小学校に到着到着しました。グランドの状況は若干のぬかるみが有る程度でした。
④1:00、大会役員さんの案内で、「下見会」が行われました。幸いが上がり、
になりました。
⑤校庭を出て、間もなく公園内を横切ります。小石もあり滑りやすいので注意が必要です。
⑥難所の上り坂です。事前に試走した所、平坦部から登り切るまで、約1分間かかりました。
⑦おやつの下見と試食も行いました。でも、残念ながら明日はお店が休みです。
≪集合場所は、JR大久保駅前信号付近です。
今日の「コース下見」は、「雨天中止」になりました。
朝6時現在、すでに雨が降り出しましたので、中止とさせて頂きます。
今後の予定は改めてお知らせ致します。
8:30 JR大久保駅前信号付近に集合。
バスで、箱根山公園へ向かいます。
9:00 戸山ハイツ、下車。
9:30 コース下見開始。
11:00 コース下見終了。
11:30 戸山ハイツ、バス乗車。
12:00 集合場所で、解散。
※ タイムスケジュールは、概算です。多少の相違はご了承下さい。
※ 交通費は、各自でご負担下さい。
※ 参加申し込みは、河内までお願い致します。
※ 前々回(第4回大会)のスナップにも、コースの試走場面がありますから
参考にして下さい。
今日、13日午後4時は、駅伝大会の申し込み締め切り日です。
午後6時からは出場チームの抽選が行われる予定でしたが、
抽選を待たずに、出場が決定しました。
私たちの地域からの出場チームは、次の通りです。
チーム名:「よどよんファイト」 小学生チーム 女子5名。
「よどよんファイブ」 一 般 チーム 先生3名(内、転出の先生1名)。
未定2名(中・高生の参加を予定)。
〔練習予定〕 2/14(土)、15(日)、3/1(日)、3/7(土)。
スポカル広場:午前11時50分~12時30分。
〔コース下見〕 2/22(日)。詳細は追って掲載します。