「ひな祭り」の今日は、あいにくの雨模様になりましたが、3万8千人が参加する「東京マラソン」が行われました。小学校の上空には、取材ヘリが飛来しました。校庭では、芝生が貼られ始めました。
そんな中で、「駅伝」のメンバー編成、走る順番決め、ゼッケンの準備などが行われました。
今日は、PTAの皆さんの協力を得て、今後につながる「チーム淀四」の誕生を実感した一日になりました。
第10回 箱根山駅伝大会(3/10)「チーム編成状況」
〔日 時〕3月10日(日)正午12時~午後3時30分 ※小雨決行
昨年までは、午前中開催でしたが、本年は、午後開催に変わりました。詳細は、追ってお知らせします。
〔申込み〕2月8日(金)までに行います。
〔チーム編成予定〕●男子、●女子。
小学生の部(●男●女混成チームです。)
淀四2・3 えがお( ― )( ― )( ― )( ― )( ― )
※2・3年生主体のチームです。今年は、参加見送りとなりました。
淀四3・4 元気(ふじた)(ふおかもと・小2)(いろり・小3)(あきちか・小3)(すずき・小3)
淀四5・6 ファイト(あらき)(よしはら)(むらき)(なかむら)(しまぶくろ)
一般の部(3チーム編成を予定しています。小・中・高生も参加が可能です)
淀四RunningTeam(ふじた・ママ)(ふじた・小6)(むらき・パパ)(はた先生)(まつしま・ママ)
※先生方主体のチーム→今回は、OB主体のチームに編成替えになります。
淀四オール(くぼ・中1)(ふじた・パパ)(おかもと・ママ)(あきちか・パパ)(すずき・パパ)
※地域の皆さんが、誰でも参加できるチームです。
淀四小・新宿西戸山中 絆チーム(おおい)(あんみ・中1)(たかはし・中1)(きむら・中1)(だいじゅ)
※絆チームは、淀四小卒業生と、新宿西戸山中の生徒を主体にしたチームです。
※チーム名は、仮称です。名前の表示は、出走順では有りません。
※参加者名は、一部予定者も表示しています。
第10回 箱根山駅伝大会(3/10)「参加準備編」
2月8日(金)「参加申し込み」を行います。
8日は申し込み締め切り日です。申し込みは、若松町特別出張所で行います。途中、駅伝会場となる、東戸山小学校が眺められます。
午後4:00〆切り後に、出場チームが多い場合は「抽選」が行われます。
午後4:00〆切りに立ち会った所、エントリーチーム数が多かったものの、主催者側の配慮で、全チームが参加できる事になりました。
2月16日(土)「大会説明会」が行われました。~(欠席)
午後6:00より、若松町特別出張所で行われた説明会では、大会参加時の注意事項の説明・スタート位置抽選・ゼッケンの受け渡しが行われました。
2月18日(月)「大会説明会」欠席のため、ゼッケンの受け渡しが行われました。
説明会欠席を陳謝の上、小学生の部2チーム、一般の部3チーム、合計5チームのゼッケンの受け渡しを受けました。
2月24日(日)「現地コース下見・練習」を行います。
詳細は、こちらを参照して下さい。
https://blog.goo.ne.jp/econess02/e/da94fc833a0e7158336b80f58b9052fe
第10回 箱根山駅伝大会(3/10)「チーム編成状況」
〔日 時〕3月10日(日)正午12時~午後3時30分 ※小雨決行
昨年までは、午前中開催でしたが、本年は、午後開催に変わりました。詳細は、追ってお知らせします。
〔申込み〕2月8日(金)までに行います。
〔チーム編成予定〕●男子、●女子。
小学生の部(●男●女混成チームです。)
淀四2・3 えがお( ― )( ― )( ― )( ― )( ― )
※2・3年生主体のチームです。今年は、参加見送りとなりました。
淀四3・4 元気(ふじた)(ふおかもと・小2)(いろり・小3)(あきちか・小3)(すずき・小3)
淀四5・6 ファイト(あらき)(よしはら)(むらき)(なかむら)(しまぶくろ)
一般の部(3チーム編成を予定しています。小・中・高生も参加が可能です)
淀四RunningTeam(ふじた・ママ)(ふじた・小6)(むらき・パパ)(はた先生)(まつしま・ママ)
※先生方主体のチーム→今回は、OB主体のチームに編成替えになります。
淀四オール(くぼ・中1)(ふじた・パパ)(おかもと・ママ)(あきちか・パパ)(すずき・パパ)
※地域の皆さんが、誰でも参加できるチームです。
淀四小・新宿西戸山中 絆チーム(おおい)(あんみ・中1)(たかはし・中1)(きむら・中1)(だいじゅ)
※絆チームは、淀四小卒業生と、新宿西戸山中の生徒を主体にしたチームです。
※チーム名は、仮称ですく。名前の表示は、出走順では有りません。
※参加者名は、一部予定者も表示しています。
※2/8以降のエントリー受付は、先着順とさせて頂きます。
2月8日(金)「参加申し込み」を行います
8日は申し込み締め切り日です。申し込みは、若松町特別出張所で行います。途中、駅伝会場となる、東戸山小学校が眺められます。午後4:00〆切り後に、出場チームが多い場合は「抽選」が行われます。
午後4:00に立ち会った所、エントリーチーム数が多かったものの、主催側の配慮で、全チームが参加できる事になりました。
体育館~卓球・ショートテニス・バドミントン・自由遊び
校 庭~自由遊び・硬式テニス・ラン&ジョグ・ユニホック・バスケットボール・花と田んぼの世話
※ 校庭人工芝化工事開始に伴い、「校庭」は当分の期間使用中止になります。
屋 上~自然観察・芝生の世話・バケツ稲の世話・ビオトープ整備・他
会議室~書道教室・手芸・カード作り・みんなで歌おう参加時には、汗ふきタオル・飲み物を持ち、行き帰りの安全にも十分注意して下さい
スポカル広場( 対象:幼児・小・中学生~一般成人) スポカル交流会(対象:中学生~一般成人
2月11日(祝)
2月予定 掲 示 板 注意事項 交流会(中学生以上)
予定↑クリックで、IDisk(ネット上の文書)文書を拡大表示します 。スマホでの判読も可能です
〔淀四地域協働学校 連携活動と連携サイト一覧〕
地域協働学校~地域活動編 「地域協働学校」活動の内、主に「地域活動」を掲載しています。
夢は花いっぱい! 学校を花いっぱいにして、優しい心も育てましょう。
5年生と地域の「バケツ稲・芝生・ビオトープ」の交流記 屋上活動の記録です。
じゅもくのがっこう 地域の小学校の「樹木」を紹介しています。
いきものつながり 学校で観察された「いきものたち」を紹介しています。
祭りやイベント楽しいな! 地域の楽しい行事などを紹介しています。