体育館~卓球・ショートテニス・バドミントン・自由遊び
校 庭~硬式テニス・ラン&ジョグ・投げる力・バスケットボール・花と田んぼの世話・自由遊び
会議室~書道教室・手芸・カード作り・みんなで歌おう
熱中症予防のため参加時には、汗ふきタオル・飲み物を持ち、帽子をかぶりましょう
8月予定表 ~クリックで拡大します~掲示板
硬式テニス指導 8月9日(日)9:00~10:30。
みんなで歌おう 8月2日(日)、16日(日)10:30~11:30。
お 神 輿 作 り 体験希望者の参加状況により、随時行います。
1日(土)シャワーミスト・卓球・お神輿作り・田んぼ、花の世話。
活動中に猛暑日を記録しました。屋上バケツ稲の稲穂はまだ直立ですが、校庭田んぼでは、稲穂が垂れ始めました。その田んぼに、屋上田んぼで誕生したクロメダカの子メダカを放流しました。
お神輿作りでは、本体の装飾や担ぎ棒の間隔を見たり、作業を進めました。
2日(日)シャワーミスト・卓球・バドミントン・お神輿作り・自由遊び。
今日も猛暑日ですが、ヒマワリは元気に咲いています。校庭田んぼでは、今夏初めて、ベニイトトンボを見つけました。
お神輿作りでは、発泡スチロールをカットして、パーツを作りました。少しずつお神輿の形が見えてきました。
8日(土)お神輿作り・屋上観察会・田んぼ、花の世話・自由遊び。
「お神輿作り」は、自由参加で作業を進めています。「屋上観察会」では、ヤゴ・メダカ・アメンボ・コミズムシなどを見つけました。また、ビオトープの水面を覆っている藻の除去作業も行いました。
9日(日)再び、ミスト・硬式テニス・卓球・お神輿作り・花の世話・自由遊び。
再び気温が上がり始め、校庭では36度を超えました。硬式テニスは、月1回の指導が行われました。お神輿作りでは、カラー段ボールやホイール紙などで装飾の下地作りが始まりました。