Eddiy's Cafe ---Original Roasting Style---

エディの珈琲自家焙煎日記
珈琲のおいしさの追求の日々。
自分なりに焙煎を通して感じた事を綴っています。

コロンビア マグダレナSUP

2016-07-26 12:36:43 | 珈琲焙煎
こんにちわ。

またまたかなり間が開いてしまいました。

今日は最近焙煎したコロンビアのお話し。

コロンビアの珈琲は香りとコク、甘みが程よく調和しているのが特徴です。
今回はかみさんが美味しいと言っているので焙煎度をフルシティにしてみました。


焙煎開始からダンパーを0.25に閉じ、ガス圧を低く設定して蒸らしを長くとりました。
10分過ぎからダンパーを開き、ガス圧も色づきが始まってから若干あげました。


グラフでは紫色の帯がガス圧です。

初日はノッペリした香味で、なんの特徴もなかったんですが、3日目に珈琲の表面に油が浮きだしてからは劇的に香味が変化してこんな感じになりました。

珈琲 : コロンビア マグダレナSUP
焙煎度 : フルシティ

苦味 : 2
酸味 : 1
甘み : 4
コク : 4
香り : 4

苦味と酸味が抑えられ甘みとコクで奥行きのある飲みやすい香味です。

ついでにコロンビアの焙煎度別の香味変化は

シティからフレンチまででみると、フルシティで一番甘み・コク・香りがマックスになっていて、シティは酸味、フレンチは苦味が強調されてきます。

今回は蒸らしが良い香味につながった様に感じます。
他の豆でも挑戦しようかなー。

それでは。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿