Eddiy's Cafe ---Original Roasting Style---

エディの珈琲自家焙煎日記
珈琲のおいしさの追求の日々。
自分なりに焙煎を通して感じた事を綴っています。

グァテマラSHB アンティグア アゾティア農園

2016-10-02 15:02:48 | 珈琲焙煎
こんにちは。

だいぶご無沙汰してしまいました。
喉の痛みと熱で体調を崩しています。風邪でしょうか?

さて、今日は蒸らしに気を使って焙煎をしてみました。

と、言うのも、この前の「コロンビア アンティオキア ロッジウノ」は撃沈に終わりまして・・・
後味に渋みが出てしまい、とてもがっかりでした。
焙煎途中で焙煎が進んでいるのに、排気の中に酸味を含んだ重い香りがずーと有ったんですが、それが蒸らし不足であったんだと思います。

そこで今回はグァテマラで試してみました。
生豆は前回のコロンビアと同じぐらいの深緑色です。



蒸らしの進行具合で、途中からガス圧を0.6Kpaに下げ、色付きと排気の香りから判断して水分が抜けた所から徐々にガス圧を上げました。

フルシティで仕上げ、香味は
苦み=3
酸味=0
甘み=4
コク=4
香り=3

まずは渋みがありません。香味のバランスも、以前に焙煎したグァテマラと比較しても上位に入る焙煎ができたと思います。

生豆の状態から判断して、蒸らしで如何に水分を抜くかが余分な雑味を取り除く方法かなと思いました。

話変わって、最近サイクロンの試作に取り掛かっています。
進捗具合は60%程度、後一息でテストにこぎ着けるんですが、なんとも体がだるく停滞しています。

時期的に風邪が流行る頃ですが皆さんも体に気を付けて。


それではまた。