こんにちは。
さて今日は二題。
一つはサイクロンの掃除をしていて「えー!」
それと
もう一つはブラジルです。
一つ目の「えー!」はシロッコファンが錆びていました。
焙煎をすると酸味を伴った湯気が出ます。
当然鉄は腐食しますが、サイクロンを作っている時に面倒だったので塗装をしないで組み立ててしまいました。
結果として掃除のためモーターを取って中をのぞいてみたら、サイクロンの内部が錆で真っ茶。
あわててワイヤーブラシと錆取り剤を使って錆落しをして塗装をしました。
こんな感じに仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/85/f01487f4d79a0fc54312df620364c447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/9e438a38b299874f4d6062157ea8426c.jpg)
塗装は黒のつや消しを2度塗りしてクリアーをかけてあるので大丈夫だとは思いますが・・・
次にブラジルNo2
この前の日曜日に静岡の珈琲問屋に行ってきましたが、珈琲が値上がりしていてどれも結構高くなっていました。
よって一番安いものでブラジルを買ってきました。
生豆はこんな感じで全体として白っぽいんですが、中には茶色のものも見えます。
これは良く見るとシルバースキンが取れていない豆で問題は無さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/91/d3b40a51c6ae45adc457d51819387d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9e/6bec05c94ecffc51db3c1c9ab6dac0d2.jpg)
ブレンド用と但し書きに有りますが、ストレートでいただく予定です。
焙煎をしていて白っぽい豆の割りに水抜きに時間がかかり26分もかかってしまいました。
ですがよく見るとフルシティの手前で終了する予定がフレンチになっています。
何ともへたくそですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/eb/85719839a187da4719a4f4af7690a87e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/f919b77dd87fc3a15c69f81180681607.jpg)
焙煎の最後のほうで急激に煎りが進んでしまったようで失敗でしょうか。
ですが焙煎後の試飲でかみさんからOKが出たので、これも有りかと妥協しています。
最近はネコの里親探しと、体調が優れない面が有って、焙煎に力が向いていないのが実情です。
ただ、冷却機は細々と組み立てていて終盤に差し掛かろうとしています。
「もう少し気持ちに余裕が出たらなぁ」と思う今日この頃です。
さぁて次の更新はいつかなぁ・・・
さて今日は二題。
一つはサイクロンの掃除をしていて「えー!」
それと
もう一つはブラジルです。
一つ目の「えー!」はシロッコファンが錆びていました。
焙煎をすると酸味を伴った湯気が出ます。
当然鉄は腐食しますが、サイクロンを作っている時に面倒だったので塗装をしないで組み立ててしまいました。
結果として掃除のためモーターを取って中をのぞいてみたら、サイクロンの内部が錆で真っ茶。
あわててワイヤーブラシと錆取り剤を使って錆落しをして塗装をしました。
こんな感じに仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/85/f01487f4d79a0fc54312df620364c447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/9e438a38b299874f4d6062157ea8426c.jpg)
塗装は黒のつや消しを2度塗りしてクリアーをかけてあるので大丈夫だとは思いますが・・・
次にブラジルNo2
この前の日曜日に静岡の珈琲問屋に行ってきましたが、珈琲が値上がりしていてどれも結構高くなっていました。
よって一番安いものでブラジルを買ってきました。
生豆はこんな感じで全体として白っぽいんですが、中には茶色のものも見えます。
これは良く見るとシルバースキンが取れていない豆で問題は無さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/91/d3b40a51c6ae45adc457d51819387d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9e/6bec05c94ecffc51db3c1c9ab6dac0d2.jpg)
ブレンド用と但し書きに有りますが、ストレートでいただく予定です。
焙煎をしていて白っぽい豆の割りに水抜きに時間がかかり26分もかかってしまいました。
ですがよく見るとフルシティの手前で終了する予定がフレンチになっています。
何ともへたくそですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/eb/85719839a187da4719a4f4af7690a87e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/f919b77dd87fc3a15c69f81180681607.jpg)
焙煎の最後のほうで急激に煎りが進んでしまったようで失敗でしょうか。
ですが焙煎後の試飲でかみさんからOKが出たので、これも有りかと妥協しています。
最近はネコの里親探しと、体調が優れない面が有って、焙煎に力が向いていないのが実情です。
ただ、冷却機は細々と組み立てていて終盤に差し掛かろうとしています。
「もう少し気持ちに余裕が出たらなぁ」と思う今日この頃です。
さぁて次の更新はいつかなぁ・・・