こんばんわ。
熱風式の実験をしました。
前回のヒートガンはそのまま使い、豆の焙煎ムラを無くす為に中古のパン焼き機を購入して見ました。

ちなみに2,700円で購入しました。
このパン焼き機に豆を入れ上からホットガンで過熱して焼きました。
データ?としては
タンザニア キゴマ ディープブルーAA
1回目 12分51秒 100グラム フレンチ
2回目 14分54秒 200グラム フルシティ
左が2回目、右が1回目

結構思ったとおりの焙煎が出来ました。
課題は
1.パン焼き機とヒートガンをどの様なフレームで構築するか。
2.シルバースキンの飛ばし方
3.焙煎後の豆の取り出しと冷却方法
まだまだ課題は多く図面を引くまでに至りませんが、少しずつ前進できたらと思います。
おまけ

新し物好きのくー助が珈琲のテイストを確認してます。
「とーちゃん。星二つ半だよ。」と言ってました。
サンキュー
それではまた。
熱風式の実験をしました。
前回のヒートガンはそのまま使い、豆の焙煎ムラを無くす為に中古のパン焼き機を購入して見ました。

ちなみに2,700円で購入しました。
このパン焼き機に豆を入れ上からホットガンで過熱して焼きました。
データ?としては
タンザニア キゴマ ディープブルーAA
1回目 12分51秒 100グラム フレンチ
2回目 14分54秒 200グラム フルシティ
左が2回目、右が1回目

結構思ったとおりの焙煎が出来ました。
課題は
1.パン焼き機とヒートガンをどの様なフレームで構築するか。
2.シルバースキンの飛ばし方
3.焙煎後の豆の取り出しと冷却方法
まだまだ課題は多く図面を引くまでに至りませんが、少しずつ前進できたらと思います。
おまけ

新し物好きのくー助が珈琲のテイストを確認してます。
「とーちゃん。星二つ半だよ。」と言ってました。
サンキュー
それではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます