江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

江戸小物細工教室

2009年06月11日 | 江戸小物細工 Selections
        Oさんの「お土産屋さん」が今日完成しました。

        女性は毎日家事をしているので完成までに数カ月かかりました。
        
        手間のかかる作品なのですが、とてもきちんと仕上がっています。
        あとは茅葺き屋根に少し苔を付ければ完成です。

江戸小物細工教室

2009年06月11日 | 江戸小物細工 Selections
        Sさんの作品「うなぎ屋さん」も今日完成しました.

        2ヶ月半という最も早い完成です。
     
        長年、超一流劇場の舞台設計を担当されてきた方なので
        見本とは一味もふた味も違って個性的で、とても
        渋い感じに仕上がっています。