江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

作品「旅籠」の続きです

2021年07月19日 | ミニチュア

 

おはようございます 鳩さんが珍しくペアでいました

恋の季節なのでしょうか

 

      

 

旅籠の正面入り口を入ったところです

帳場があります

 

裏口です

 

台所と右に階段がついています

 

 

 

上から見るとこんな感じの配置になっています

 

 

「お米屋さん」の作品を作った時に「大八車」を可愛くてついでに

5個くらい作ったのが余っているので置いて見ただけなんですけど

この大八車ちょっと斜めの場所に置いただけで

すごく転がっていきます

とっても動きがいいんですよ

 

階段からあがった2階の部屋です

 

 

今日は出かける用事がありますので

この続きはまた次回にさせて頂きます