江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

我が家の玄関にもハロウィンが

2017年10月11日 | 日々の栞

おはようございます  今朝7時 我が家の辺りはとっても霧が濃かったです

 

こんなに濃い霧はめったに見られないので 急いで

昨夜 私がお腹の調子が悪かったので

夫「もっとゆっくり動かないとダメだ」って

 

私が ハロウィン用にかわいいカボチャを2個頂いてきたら

昨日 仕事から帰ってきたSちゃんも

「可愛いから買ってきた」って

玄関がハロウィンモードになりました

 

 

少し前にピアニカのケースを頼まれて

こういう物はまったく作った事がないので  困ったな~~でしたけど

1年生のかわいいお嬢ちゃん 気にいって頂いたみたいで

写真を送っていただきました

作った私 とっても嬉しかったです

 

昨日はいいお天気でしたので 部屋の外で

モミジの葉っぱ用に和紙を型抜きで抜いて

せっせ せっせと  変な格好でしていたら腰が…

 

大きなイベントで使うので

まだまだこの倍くらい抜かないと足りません

 

昨日Sちゃんに貰った和菓子

栗餡が入っていてとっても美味しかった~


お揃いのポシェットも出来た~♪

2017年10月10日 | 工房

おはようございます 今日は昨日よりも暑くなるんですって

昨日いっきに衣替えをしてよかったで~す

 

      

お子さま用のAラインチュニックのお洋服の生地が残っていましたので

自分勝手に お揃いのポシェットを作りました

 

今月の終わりに3歳になるお嬢ちゃんへの

お誕生日プレゼントになさるって  責任重大です

 

地味な色合いの生地なので

ポシェットは かわいい感じにしようと思って

 

ファスナー、ひも、中布を赤色に揃えて

毛皮のぼんぼん? があったので つけてみました

 

こんな感じになりました

 

皆さん気にいって下さるでしょうか

ちょっと心配ですね~

 

 

お洋服をお届けして帰りに ランチをご馳走になって

美味しかったです


子供服できた~♪

2017年10月09日 | 工房

こんにちは 今日は「体育の日」 最高のお天気です

 

作ったこともない子供服を作ってほしい って頼まれて

困った 困った~ でしたけど

レシピに忠実に従って 順を追って作って

何とか出来上がりました~

 

すごく伸びやすい生地でしたので

ミシン目がきれいに出来なくて

 

すごく裾の広い Aラインチュニックです

 

生地の関係で裏の柄合わせができなかったけど

目をつむっていただいて

何とか出来上がってよかった~です

 

3軒お隣の金木犀 今年は咲かないのかしら

と思っていましたら 今朝見たら満開です

 

風向きで家の方に香りが来なかった

私がほとんど外を歩かなかった

 

今日は一気に 衣替えをしなくっちゃ


越谷市民まつり

2017年10月08日 | 日々の栞

こんにちは 今日は良いお天気で暑いくらいでした

 

       

今日は越谷市民まつりが開催されて

市役所や中央市民会館から葛西用水のほとりまで

たくさんの催し物が行われていました

 

私はお昼頃行ってみましたらすごい人出で

 

 

市役所前では「力自慢大会」が開かれていて

 

表彰式でお米が渡されていました

 

葛西用水の藤棚の通りは屋台がたくさん出ていて

いろんな美味しそうなにおいがして

 

お昼時なので皆さん美味しそうです

 

フリーマーケットもいっぱい

 

フラダンスも始まるみたい

 

川のそばで今日は暑いくらいの陽気なので

フラダンスがぴったりでした

 


私に子供服作ってって?

2017年10月07日 | 工房

こんばんは 今日は一日家にこもって

無い知恵をしぼって 型紙なんか作っていました

 

私に子供服を作って って お願いされてもねぇ~

 

しばらく見て見ぬふりをしていましたけど

困ったな~~

で やっと重い腰を上げて

 

昨日も疲れて 夕食は手抜きで

「久兵衛うどん」に行ってきました

 

安くて美味しくて 楽できて 言う事なしです

 

今夜はお肉屋さんで 美味しい豚カツを買ってきてあるので

後は何かちょっと作って終わりにします


盆栽もどき?試作品

2017年10月06日 | ミニチュア

こんにちは 今日は予報通りに寒くなってきました

今の室温が22度しかないです

急いで衣類を入れ替えしなくっちゃ

 

      

今日の午前中はパソコン教室に行ってきました

前の方の方のパソコンが トラブっていて

やがて画面が消えちゃったって   寿命

 

次の大きなイベントの為の試作が続いています

テーマが「秋」に関する物 とのご希望で

 

参加者が下は幼稚園児から 超高齢者まで 

しかも短時間で作れるもので

「江戸小物細工」らしい物って??

私にとっては超難問で

 

盆栽もどき 作ってみました

 

このところお米を一日カップ1.5杯しか炊かないのに

毎日ご飯が余ってしまって

今日は朝から炒飯にして 昨日のご飯を食べきりました


ちょっと便利なメガネ入れ作りました

2017年10月05日 | 工房

おはようございます   昨夜の中秋の名月美しかったですね~

夕食を終わって7時過ぎ 写真を撮ろうと思って外に出ましたけど

周りがまだ明るくてよく撮れなくて残念でした

 

       

昨日は睡眠不足だったのでなんとなく体調がよくなくて

水につけてあった栗だけは皮をむかないとダメになるので

夫に頼んで二人でせっせと皮をむいて

他には何もせずに

 

      

少し前に 車を運転中に便利なようにと サングラス入れを作ったら

作ってほしいって言われて   えぇ~~

でも作りました

 

反対側はお気に入りのタグをつけて

 

小さなマジックテープをつけて落ちないようにして

これだと運転中でも片手で取り出せるので便利なので

 

底を和にして 脇ではぐようにしたら 返し口が狭いので

返すのがとてもたいへんでした

底ではぐようにしないとダメですね~ 一つ勉強になりました

 

昨日は一日体調がよくなかったので

夕食はラーメンだけ作って

 

夫が珍しく 私をいたわって

「家で美味しいラーメンが作れるから ラーメン屋さんも大変だね」

だって

マルちゃんの「醤油ラーメン」美味しくて好きなんです


松伏総合公園へお散歩に

2017年10月04日 | 日々の栞

おはようございます  今5時半です

昨夜も夜中に目が覚めてから眠れなくて

日中はほとんど何かしていて動いているんですけど

どうして眠れないんでしょ

 

      

今夜は十五夜だそうです 美しいお月さまが見られるでしょうか?

 

      

昨日の朝 夫が「整形に行ってからそのまま友達と3人で老人福祉センターに行く」

と言って出かけたので 私はドライブがてらお散歩に行きました

 

この前「みどりの丘公園」に来ていた方に

風車のある公園があるって聞きましたので 早速行ってみました

「松伏総合公園」です  私は越谷市民なんですけど

 

広いグランドでは元気な人たちが朝から楽しそうにプレーしています

 

これが見たいと思っていた風車でした

 

 

螺旋階段を上がって展望台に行ってみましたら

 

電線だらけ?で いい景色ではありませんでした

 

調整池はとても広いようでした

たしか 釣り禁止の看板がありましたけど

 

池の中央に一羽の白鷺が

帰るまでずっと とまったままでいました

 

私はやっぱり「みどりの丘公園」の方が

明るくて開放的な雰囲気で好きな気がしました

 

帰り道「星野珈琲店」によって

ふわふわパンケーキのモーニングをいただいて

朝のお散歩から帰りました

 

午後からはまたミシンを出してソーイングをして

 

夕食はカレーライスを作って

 

私は茄子入りカレーが好きで 辛いのは好きではないので

仕上げにリンゴを一つすりおろして入れます

お店屋さんのカレーは辛いので 自分で作ったカレーが一番好きです


次のイベントの作品は??

2017年10月03日 | 日々の栞

おはようございます なんだか今にも降りそうな空ですけど

今日は降らなくて蒸し暑くなる予報で

 

      

先日栗おこわを作ったら もう一度食べたいって頼まれて

 

まだ栗を売っているかしら

で 昨日スーパーを3か所廻ったら

 

あった~~ しかも大きくて いい栗です

 

いただいたお揚げがあったので 昨日はお稲荷さんを作りました

息子たちも喜んでくれてよかったです

 

久しぶりに肉豆腐も作って

玉ねぎと牛蒡も沢山いれます

 

大きくてきれいな色をしたサツマイモを1本買ったので

煮て Sちゃんが半分持っていきました

 

さて今日からは 次の大きなイベントの作品を考えなくては…


水筒入れの手提げ?作りました

2017年10月02日 | 工房

おはようございます 今週はあまりお天気が良くない予報で

10月2日月曜日 週の始まりから何となく気分がアップしないですねぇ

 

      

お誕生日のお祝いにいただいた水筒が

傷つかないように手提げカバーを作りました

 

入れる物の大きさに合わせて

ちょうどよく作るのって私にとっては難しかったですね

 

余りピッタリ作ると出し入れしにくいので

マァマァの出来かな

 

昨日は朝9時半から午後3時まで

生徒さん3人がお弁当持ちでお稽古に来ていました

3人共とても熱心なので 一息する暇もなく

ちょっと疲れましたけど 教えがいのある時間でした

 

昨日は初めに 今月28日の「ゲストティーチャー」の日の為の

「ピアノ」の作品を作る練習をしていただきました

 

私が予想していたよりもだいぶん時間がかかって

ただボンドでくっつけるだけ こんなはずでは…

 

夕食は 私が「疲れた~~」って呟いたら

夫 「簡単でいいよ」って

なのでお言葉に甘えて 明太スパゲッティです