江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

バレーの発表会を見に行ってきます

2019年07月21日 | 日々の栞

こんにちは 今日は参議院選挙で越ケ谷は雨が降らなくてよかったです


朝ご飯を食べて 8時に夫と自転車に乗って

近くの保育所へ投票に行って来ました 


まだ投票に来ている人もいなくて 私達だけでした


すぐ近くのお宅に立派なサボテンがありました


この切った後みたいな所は 花が咲いていたのかしら

そうだとしたら見たかったですね~


来年の6月頃から気を付けて見ようと思います

忘れてしまうかな~


今日はこれから サンシティ―に行って来ます

私の生徒さんの 娘さん 高校1年生のさくらちゃんのバレーの発表会があります

とっても楽しみです


長年研鑽を摘んできた芸は そのことだけでも 感動しますよね

歌舞伎もそうですけど 日々努力してきたものが

見る人にも伝わるのだと思います


レシピを届けて

2019年07月20日 | 日々の栞

こんにちは 今日は雨が降ったりやんだりして

でも気温が高くて湿度も高いので 蒸し暑くて

体調がいまいちの私は居心地が悪くて どうしていればいいのかなぁ~


今朝は3日ぶりにお布団をあげたけど

お昼前に又横になっていました


車を運転したくなかったけど 朝のうちにレシピをお届けに行って来ました

原稿を預かっているので 印刷したのと合わせてお届けしないと

先生が明日 お料理教室の材料のお買い物が出来なくて

大変なので行って来ました


午後3時ころまで ごろごろしていたけど

私も月曜日にピアノ教室があるので 気分を変えて

自分に気合を入れて 宿題を少し練習して

前にだいたい練習してあったので良かったです


私はなんとか 楽譜を読めてほとんどつっかえずに弾けるようになると

よかった~~とホッとするのですが

Sちゃん先生にいつも言われるのは

「弾けるようになってからが音楽になるのだから」って


いつも厳しいな~~と思っていたのは そういう事なんだ 

最近やっと納得できました

とは言っても 歌うようになんて弾けないので

いつもいつもおまけで 〇を貰っているんですけど


久しぶりの夏?

2019年07月19日 | 日々の栞

こんにちは 昨日今日と家から1歩も外に出ずに

家に籠っていました

私としてはとっても珍しい事ですけど イマイチ元気が出なくって


お隣の新築工事 今日は朝のうちにネットを張っただけで

静かでしたので助かりました

2日間寝ていたので何とか体調が戻ってきたみたいで よかったです

今日はようやく暑くなって扇風機をつけて寝ていました


福祉センターで将棋を指してきた誰かさん

二時半ごろ帰ってきたので 二人でゼリーを食べて…

冷たくて口当たりがよくて 美味しかったです


こちらは昨日 Sちゃんに貰ったゼリーです

お中元にゼリーをいただくことが多いですね~


風邪のせいで…

2019年07月18日 | 日々の栞

こんにちは 今日も風邪の影響で食欲もなく

1日臥せっていたら 身体じゅうがバキバキな感じになって

何にもする気なれなかったです


お料理教室のレシピ2件頼まれているのだけは

昨日までに完成させて 今日間違いがないか確認していただいて

印刷しました

男性のお料理教室のレシピです


夏休の子ども料理教室 第1回目のレシピも作って

小学1年生から参加可能なので

こちらのレシピは ぜんぶ漢字にかなをふります

なので こちらの方は時間がかかって


長年 ボケ防止を兼ねてパソコン教室に通ったので

こういう事も出来るようになって 少しは人のお役に立てて

勉強した甲斐がありました よかったです


咳止めのお薬を飲んでいるので 食欲もなくなって胃もなんだか変で

明日にはよくなってほしいな~と思っているのですが…


1日ラジオをつけてウトウトしていたら

京都で大変な放火事件が起きているようで

無差別殺人事件みたいです

沢山の方が巻き込まれたみたいで

本当になんという事なのでしょう 

ますます怖い世の中になってきました 


お隣の工事が始まって

2019年07月17日 | 日々の栞

こんにちは 今日午後からお日さまが出てきました

すご~~く久しぶりな気がします


日曜日の夜から 咳が酷くなって

誰かさんが咳していたのがうつったみたいです 月曜日は祭日だったので

薬局で咳止めを買ってきたけど 効かなくて

昨日かかりつけ医のところに行って来たら

風邪の人がたくさん来ていました

やはり天候不順のせいかもしれませんねぇ


食欲もなくて 今日は一日中 臥せっていたら

朝から お隣の新築工事が始まって…


12月の中頃に完成予定だそうです

また私の部屋が暗くなってしまうけど

何年間か 明るかったので良かったです


さて今日の夕食は 夫に支持して作って貰いましょ っと 


風邪ひいっちゃって

2019年07月16日 | 日々の栞

こんにちは 今日は1日中 梅雨らしい小雨が降っています


私は日曜日の夜から 咳が出て 苦しい~~

夫が少し前から咳をしていたので いやだな~と思っていたのですけど

 毎年 夫が先にどこかで風邪をうつってきて

私にうつるというパターンで 夫はすぐに直って

私がひどい咳で苦しむという いつものパターンになってしまいました


昨夜は市販の咳止めを買ってきましたけど

ほとんど効き目がなかったので 

きょう午前中にお医者さんに行って来ました


近所でホームドクターであり 

市立病院で私たち二人の主治医でもある先生の医院へ

連休の後のせいかすごく混んでいて 1時間45分も待って

余計具合が悪い気分になりました


お医者さんから帰ってきて 食欲もないので

頂き物の日光「金谷ホテル」のカステラをお昼がわりにして食べました


いろいろなもので金箔がついた食べ物とか

飲み物とかありますが いつも思うんですけど

金箔がついているからって なんなの

私の謎です


今日は早く寝ようと思っていますけど 眠れるかしら


「サイボクハム」のお店に行って来ました

2019年07月15日 | 日々の栞

こんにちは 今日はなんとか雨が降らないでよかったです


      

昨日 午前10時頃に久しぶりに娘夫婦が来て

婿殿がどうしても日高市にある「サイボクハム」のお店に行ってみたいという事で

私達も連れて行ってくれるというので

わざわざ越ケ谷まで迎えに来てくれました


越谷から16号に出て 大宮、川越を越して ずいぶん遠かったです


狭山市に入って お茶畑が見えだしたから頃から

次第に渋滞し始めて 以後はほとんど動かずで

1時間以上 車の中ですっかり疲れてしまいました


3連休? の中日で雨なので誰しも考える事は同じで

ここもすでに駐車場も結構いっぱい入っていて

お腹も空いていたので フランクフルトを食べようとしたら

すごく並んでいて


婿殿が辛抱強く並んで 買ってきてくれました

結構塩分があるような…

もちろん美味しかったです


ハムの会社だけかと思ってきましたら

いろんなお店が集まっていて

お天気がよかったらたいへんな人出になるのでしょう


娘は狭山茶を買ったり、お肉とウインナ―を買ったり

いろいろ沢山買って


ここからさらに入間のアウトレットに行って

そこでお昼ご飯を食べようって…


そこからがさらに大渋滞になって

ようやくアウトレットに着いたら私は疲れ果ててしまいました

結局 何も買わないで コストコに行って

そこでも人の多さで 人ごみに酔って

お昼だけ食べて 帰ってきました


帰り道 3時過ぎていたのにこれからアウトレットに行く車の列が

長~~く 連なっているのを見ました


私達はアウトレットに行っても何も買いたいものはないですけど

娘たち世代には 魅力があるようで

我が家に来るといつも「レイクタウン」に行って

私と夫はただ一緒に行って 買い物が終わるのを待って

お食事をして帰ってくるというパターンになっていますねぇ~


お気に入りの生地でトートバックを作って

2019年07月13日 | 工房

こんばんは 今日は久しぶりにトートバックを作ろうと思って

準備をしていましたらピアノのお友達から電話があって


「主人が野菜をたくさん採って来たので取りに来ませんか」っと

「今すぐ行きま~す」で蒲生公民館まで行って来ました

車で20分くらいかかります


採り立て新鮮なナスやピーマンが おっきいのやら小さいのやら


胡瓜もいっぱいで

トマトもいろんな種類があって とても甘いです


ニラやネギもあって ご主人が無農薬で

丹精込めて作ったお野菜です とても嬉しいです


      

蒲生から帰ってすぐに接骨院に行って 日、月と連休になるので

混んでいて時間がかかりました


痛い所がある時はじっと我慢して待っていますが

痛くなくてケアしに行っている時は 待ち時間がもったいなくて

人間って 勝手なものですねぇ

 


午後からは わき目もふらずにセッセとソーイングしました


赤い花柄の生地が気に入って買ってあったのですが

50センチ四方の小さな生地なので 有効に使おうと思って

縦24×横30 マチが10㎝の トートバックが出来ました

 お気に入りの生地で作っている時はとっても楽しいです


中布は紺色の 小さめな星の柄です


平凡な形ですけど 一番使いやすいと思います

キルト芯を使ったので ふんわりやわらかで

触った感じがいいです って自画自賛


ソーイングしていて夕食の準備が遅くなったので

作るのが面倒になって

手をかけたのはポテトサラダだけです


「おるがんモール」に開店??

2019年07月12日 | 日々の栞

こんにちは 今日は午前中はずいぶん雨が降っていて

でも予報通りに午後からは雨がやんで 蒸してきました


      

新しく出来たお友達に教えてもらった「おるがんモール」と言うお店


ちょうど空きがあったので 私も作品展示の場としてもいいなぁ~と思って

臨時で8月いっぱい借りてみる事にしました

1番小さな棚です

1か月 2500円なので気楽に借りる気持ちになりました


昨日 Sちゃんとも一緒に見に来て 決めて


「裏側にも下げていい」そうなので 手元にあるポーチを下げて

別に売れなくてもいいので気楽なもんです

売れ残ったら お友達にあげます


私と同じ好みの方がもしいて 気に入って買って下されば

それはそれで 嬉しいと思いますけど

どうでしょうかねぇ~


お昼は 同じお店の喫茶店で サンドイッチで

一人ランチをいただきました

ホットサンドが美味しかったです


帰ってから 夫を福祉センターに迎えに行って

そのまま眼科の定期健診に乗せていった来ました


今日は朝から雨の中を市内をあちこち運転したら

緊張して疲れました


二人でゼリーのおやつを食べて 夫はミカンゼリーで


私のは 果実も入っていなかったので

何の味だかよく判らなくて


あっという間にまた夕飯の支度をする時間が来てしまいました


お天気の悪い日はソーイング♪

2019年07月11日 | 工房

こんにちは 今日は一日梅雨空で 気分も晴れないですね


夫はデイケアの日なので朝 ご飯を炊くと残ってしまうので

パン食にしました 食パンを1斤買うとなかなかなくならなくて

冷凍庫は筍がまだ入っていて 入らないし

なので食パンはめったに買わないですね


午前中にこのポーチを一つ作って

猫の柄が可愛くて作っていても楽しくて


午後からはこのボックスポーチを作っていました

残り布が気になっていたこのチェックの生地はこれで使い切ったので

スッキリしてよかったです


ファスナーは紺色のキティーちゃんです


中は黄色でまとめました


江戸小物であれ ソーイングであれ 

何かを作っている時が一番楽しい私


私の人生で退屈している時って ほとんどないような気がしています


何でも出来上がった時の満足感がうれしいですねぇ

たまには出来が悪くて気分が消化不良になる時もありますが

だいたいは自己満足をして終わります


今日のおやつは お中元に頂いた「澤光」のゼリーです

口の中がサッパリして おいしかったです