江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

栄養つけなくちゃ!!

2020年08月17日 | 日々の栞

こんにちは 今日も暑くなるのは判っていたので

今朝は7時ごろお花に水をあげて

今朝も 茗荷が沢山なっていました うれしいですね

 

まだ胃の調子がよくないので かかりつけ医に行って

お薬を頂いてきました

先生が「胃カメラはやはり嫌ですか⁈」って 

「ずっと以前に別の手術の後で鼻から管を入れられて

たぶんその時のミスで半年以上も声が出なくて

流動食以外食べられなかった経験があるので

すごく怖いです」と言いましたので

先生もお薬を20日分くれて「様子をみましょう」という事で帰ってきました

 

今日のお昼ごはんにSちゃんにも鮎を買ってきて食べました

 

昨日は 娘夫婦がカーテンと枕カバーを縫ってほしいと

生地を持ってきて 下の孫も顔を見せに来てくれました

 

買い物があったので5人でイオンに行って

私はあの広すぎる駐車場が嫌なので

一人で運転して行かれないのです

 

 

お盆休みなので混雑を覚悟して行ったら

意外と空いていたのでビックリでした

 

私の生徒さんから お稽古に行きたいと連絡があったので

どうすればいいのか 考え中なんですけど 

フェイスシールドを買ってきました

 

これからの世の中は コロナを避けての生活は

ありえなくなってしまったので 

何をするにもいろいろと難しい事になりましたよね

 

昨日の夕食は 娘が「ふるさと納税」で頂いた「鰻」を

食欲がない私を心配して 一尾持って来てくれたので

 

夫と半分こして うな丼で食べました

美味しかったで~す

 


外に出ないので作品を「お団子屋さん」です

2020年08月15日 | 日々の栞

こんにちは 今朝の天気予報だったかな

越谷市は35.7度とか言っていましたけど

外に出てみたらとてもそんな温度ではないような気がします

 

今朝起きてすぐに朝顔を観ました

爽やか~~ に咲いていてくれて ありがとう

 

お盆休みですけど この暑さに、コロナに… で

お家に籠っていらっしゃる方に見て頂けたら嬉しく思います

 

「お団子屋さん」

作品の台の裏に珍しく完成した日付け書いてありました

2012.4月21日 なので 8年前に完成したものですね

 

2010年ごろに仕事を辞めたので  このころは家事以外の時間は

江戸小物細工に打ち込んでいましたけど

この作品も3か月くらいは かかっていると思います

 

後ろ側です

内部がよく見えるように 屋根とこの後ろ側を

外せるように作っています

 

正面です

 

 

 

 

この作品も 台からすべて自分で作っています

 

後ろ側を外したところです

 

柳の葉っぱを和紙で切って

一枚ずつ 貼っていくので こういう所にも時間がかかりますね

 

昨日の夕食は 息子のお土産に貰った「佐野ラーメン」が残っていたのと

娘が作ってくれた 焼豚があったのでラーメンにしました  

 

Sちゃんは仕事で遅くなるので

珍しく先に帰ってきた息子が 私のを半分食べちゃった

美味しかったです

 

 


お盆ですけど金沢には帰れないですねぇ

2020年08月14日 | 日々の栞

 

こんにちは 今日も暑くって一日クーラーの中に入っています

 

午前中はダラダラしていましたけど

午後は少しピアノの宿題を練習していました

最近は テンポの速い曲になると なかなかついて行かれなくて

身体の機能がどんどん衰えていくのが判ります

 

朝顔が巻き付く所がなくなって

門扉の外に出ています

 

窮屈なのに 美しく咲いてくれて

ありがとう

 

5月か6月に 40年以上もお世話になっている歯医者さんの先生に

作って差し上げた 「アサガオ」 と

 

「金魚すくい」です

歯医者さんの先生 とっても喜んで下さって嬉しかったです

 

写真では一服の清涼剤にはなれない  ですよね


今日も作品を…「お花屋さんと古着屋さん」

2020年08月13日 | 日々の栞

こんにちは 今日も朝から暑かったので午前中はダラダラしていて

午後からピアノの練習をしようと思っていました

 

2時半ごろから 雷が鳴りだしてあまりに音がすごくて

まるで大砲の空砲のようでお腹に響くような大きな音なので

心配になって 電気製品のコードをみんな抜いて

扇風機だけ回して横になってラジオをつけていました

4時半になって初めて雨が降ってきました

 

家には私一人で お隣さんも今朝お出かけになったり

家の周りもなんだかひっそりとしています

 

今までの旧盆とは明らかに町の様子も違うような気がします

 

今日も何にも写真がありませんので 

また作品を見て頂けたら嬉しく思います

 

「お花屋さんと古着屋さん」です

もとは別々の作品でしたけど

3~4年前の「ドールハウス ショー」に出した時に

2つをまとめて一つの作品に作った物です

 

作品の大きさは 横28×奥行17 で 高さは14㎝です

 

「お花屋さん」

 

「古着屋さん」 古着は全部和紙で作っています

 

 

着物の襟をつけるのがちょっと大変でした

 

 

 

「よしず」も本物と同じ作り方で 編んでいます

 


久し振りに雷雨で

2020年08月12日 | 日々の栞

こんにちは 今日も午前中は猛暑でしたが

午後1時半ごろから 久しぶりに雷雨がすごかったです

 

台所のガラス戸越しに稲光を見ていました

はっきりして長いのが3回ほど見えました

家の中から見ている分には怖くないですものね

 

息子の会社は 明日まで夏休みで今日のお昼に

回転寿司をご馳走してくれました

 

やはり「銚子丸」のお寿司は 100円の回転寿司とは違って

美味しかったです

 

4人で美味しく頂いて帰りました

 

帰りに ショートケーキも買って 

3時のおやつに食べたのでお腹が一杯になりました

また夕飯を作るのが億劫になりますね~

 

今朝 咲いたおおきい朝顔です

 

茄子紺に近いこの色もとても美しいです

 

大きな桃も頂き物です 果物大好きなのでうれしいな~~

 

今は雨がやみましたけど

東京の娘が住んで居る地区も雷雨が激しくて 

4000軒以上も停電しているって

娘の所は大丈夫かしら

 

ラインしてみましょ っと 

 


家に籠っている日々

2020年08月11日 | 日々の栞

こんばんは 今日の夕方6時頃の空がきれいでした

日中は 越谷市などの気温が37℃を超えていたみたいで

本当に暑かったです

 

今日 外に出たのは朝夕2回の植木鉢に

お水をあげる時だけでした

 

ミニバラが次々に咲いて かわいいです

 

今日の夕食は 身体のために 蜆のお味噌汁と

キャベツを茹でてポン酢をかけて

 

「焼き肉やまと」で買ってきた 

一口ヒレカツとシュウマイ など手抜きばかりです

 

食欲がないし 暑いし 作る気になれないです

 


「二八そば屋さん」格子を作る技術を磨く(^^♪

2020年08月10日 | ミニチュア

こんにちは 今日も暑いです

例年 旧盆が過ぎるとあっという間に

秋の気配がしてくる事が多いので

遅い梅雨が明けて以降 連日暑いですが短い夏を楽しむ気分で

過ごしたいと思います

 

      

3年ぐらい前だったでしょうか 公民館主催の勉強会で

両国にある「江戸東京博物館」に行った時に

たしか普通サイズで作った 私の写真とほぼ同じ「二八そば屋」さんが飾ってありました

江戸小物細工は基本的には 実物の約100分の1 サイズで作ります

 

基本的にはそうなんですけど 職人さんの技を磨く目的から

始まった伝統工芸だそうですので 割とその点では緩い感じがしています

 

この作品は 格子を作る技を磨くための作品

 

格子造りが一番難しいのですけど

私は格子造りは意外と好きでした

きちんとできた時の達成感がとても嬉しくて

楽しみながら作っていました

 

全体の大きさは 台の正面がテレビのリモコンとほぼ同じくらいです

 

担いで移動するための 天秤棒も作りましたよ

 

時代劇の場面でよく出てきますよね

 

後ろ側から見たところです

 

1センチの正方形で高さ5mmの「煙草盆」です

 

 

 

 

自分が好きな事は たとえどんなに難しい事でも

まったく苦にならないものですよね

 

今日のお昼ご飯は一人でしたので

まだ食欲がないので「角上魚類」で買ってきたものです

せっかく好きなウニとホタテといくらがのっているのを

買ってきたんですけど 今は胃の調子が悪いのに 

ご飯が固くて残念でした

 


食欲がどこ行った?

2020年08月08日 | 日々の栞

こんにちは 今日も暑いです

でも予報では昨日よりは3度くらい低くて33度とか言っていたので

やはりちょっとだけ昨日よりはましなような気がします

 

      

毎年 夏には食欲は落ちますけど 今年は誰かさんのストレスが加わって

より一層こたえています

 

昨日のお昼も誰かさんのために サンドイッチを作ったら

老人福祉センターに行くというので

それとポカリスエットを保冷ボックスに入れて持たせました

 

薄切りのハムと昨日は生ハムのも作ったら

生ハムはやはり塩分が強いですね

 

今は私は半分しか食べられないので

朝、昼、と2回食べる事になって

 

胃の調子が悪いせいか このところ毎日大根おろしが食べたくなって

誰かさんに擦って貰うと 力いっぱい擦るので

とても辛いです

 

鮭のカマを買ってきたのを焼いて

 

カボチャを煮て

 

鶏もも肉とネギを炒めて 焼き鳥のたれを絡めました

 

自分が食欲がない時 相手が自分の食べるものくらい作れる人だったら

どんなにか楽なのに… と 思っても仕方がない事を考えてしまいます

 

今日もクーラーの中で 何となくダラーとして過ごしてしまいました

勿体ない時間です

 


お暇のある方 作品をご覧くださいませ(^^♪

2020年08月06日 | ミニチュア

こんにちは 今日も外は35度くらいあるような感じです たぶん

 

私はもう半年間位 電車に乗っていないです

夫が運転できていたなら1時間くらいで行かれる公園とかなら

私の行きたい所は何処へでも乗せていってくれたので 残念です

私は最高30分運転するのがやっとなので

市内の病院とスーパーしか行かれなくて ウ~~ン

 

誰かさんの介護にまだ慣れなくて

ストレスを発散する場がなくて まだ食欲がわかないです

大好きなスイーツを見ても買う気にもならないって…

 

私だけではなく 皆が我慢がまんで ストレスを抱えて過ごす日々ですけど

コロナはまだまだ長引きそうなので 引きこもりとか うつ病とか 

精神的な問題を抱える人が増えるのではないかと心配になってきます

 

 

      

今日の作品は「能舞台のある宿」です

 

お暇のある方 ご覧いただけたら嬉しいです

 

 

 

能舞台の屋根の裏側です

 

表から見た「渡り廊下」

 

裏側から見た「渡り廊下」です

 

 

控えの間

 

障子をご覧くださいませ

すべて開閉できます

 

「控えの間」の天井は「格天井」に作りました

お花の写真は コピーを縮小また縮小して…

 

 

作品の左側 「ツワブキ」を作って 

 

後ろ側から見たところです

 

上から 全体を写して

 

仕事と家事をこなしながら 

大作を作っている時は 早くても半年はかかるので

たいへんですけど出来上がるのが楽しみで

寸暇を惜しんで作っていましたねぇ