晴明桜
2022.5.21
安倍晴明の伝説が、各地にあるようですが、長野県の伊那地方にも、あります。
「伊那の伝説」(昭和8年、岩崎清美著、山村書院)という本にあります。
市川村(昔、長野県下高井郡にあった村)の字出原(あざ いずるはら)に樹齢千年の晴明桜と言うのがある。
俗に、安倍睛明が植えた木とされていて、この名がある。
この附近の農家では、睛明桜の樹の花の開き加減によって、籾播きの時期を決めている。
それで、苗代桜との別名で呼びならわされている。