eggshell

eggさんの心に響いたことや思ったこと、作ったものなどを並べています。

キル フェ ボン

2010-11-28 23:56:03 | Weblog


エコール ルヴァン ダンタン でのレッスンの帰り、お腹いっぱいなのにもかかわらず、
キル フェ ボンでお茶するという強行軍を試みた私とましごんちゃん

ちょうど銀座でいとこのazuちゃんの個展もやっていたので、彼女の世界を堪能してから
お茶してきました。

キルフェボンって、タルトのイメージだけだったけど、先日TVで見たショートケーキが
気になっていたので、今回はそれをチョイス。



お腹いっぱいでも入るものですね。 おほほ。





栗の粉が入ったパン!?

2010-11-28 23:31:54 | Weblog


Ecole Levain D'antan(上写真の右下)で3回目のレッスンを受けてきました。

今回は【秋の栗ときのこ特集2】というスペシャルレッスン。

今まで、マロンペーストとかマロンクリームを、混入させたりフィリングに
使ったりすることはあったけど、「栗の粉」を練り込むのは初めてです。
フランスではこの時期になると、この「栗の粉を練り込んだパン」を食べるん
ですって。

今回のバリエーションは2種類。
『蜂蜜とヘーゼルナッツとレーズン入り』と『カンタルチーズとマッシュルーム入り』です。



ベースの生地は一緒でも、混入するものによって味は様々になるのですね~。



↑私の作品。今回も沢山できました。



同じ生地でイチジク&レモン入りや、栗入りのタイプも試食させていただきました。

しかもなんと・・・



ドドーン! 見事なローストチキンと一緒に♪ 豪華でしょ~♪

なんでも、栗の粉入りのパンにはチキンがつきものなんですって。

あ・・・チキンのお尻にセロリが刺さってる。 お~痛々しい(笑)


『蜂蜜とヘーゼルナッツとレーズン入り』断面


『カンタルチーズとマッシュルーム入り』断面

栗の粉を入れた為なのか、生地の色が独特です。

いつもながら、楽しいレッスンと美味しい試食会でございました。