色見本。
手元にどれほどの色見本があることやら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/55/3b094a97208cd30ab27a2f39fb6aa281.jpg)
いちばん好きなのは↑これ。
十数年No.1の座をキープしている色見本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/f0add617a114f4ac9faf5dc6feca6b70.jpg)
色票番号やマンセル表示だけじゃなくて、ちゃんと名前がついてるの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/86/1816fccb6da925388bd851df1aac8db2.jpg)
つや消しの見本ってのもお気に入りの理由のひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e0/c12e63ad1d7adcd355acf911aff78f70.jpg)
名前を見ては、エセ関西人に変身して
「バンビちゃんて言うんか? えー名前やのぅ。」とか
「引き潮ってこの色なん? ホンマかいなー。」とか・・・
ひとり遊びをするには格好の材料です。(あ、孤独?私って孤独?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/34/b4f0495dcb37bf75851f58d2f7ea22cb.jpg)
色についての本も好き。
特に伝統色についての本は、自然と向きあってきた中で魅せられた
花や枝葉など植物や土・石・動物などから、それらにゆかしい名前を
つけられた経緯を知ることができて、益々のめり込んでしまいます。
手元にどれほどの色見本があることやら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/55/3b094a97208cd30ab27a2f39fb6aa281.jpg)
いちばん好きなのは↑これ。
十数年No.1の座をキープしている色見本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/f0add617a114f4ac9faf5dc6feca6b70.jpg)
色票番号やマンセル表示だけじゃなくて、ちゃんと名前がついてるの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/86/1816fccb6da925388bd851df1aac8db2.jpg)
つや消しの見本ってのもお気に入りの理由のひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e0/c12e63ad1d7adcd355acf911aff78f70.jpg)
名前を見ては、エセ関西人に変身して
「バンビちゃんて言うんか? えー名前やのぅ。」とか
「引き潮ってこの色なん? ホンマかいなー。」とか・・・
ひとり遊びをするには格好の材料です。(あ、孤独?私って孤独?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/34/b4f0495dcb37bf75851f58d2f7ea22cb.jpg)
色についての本も好き。
特に伝統色についての本は、自然と向きあってきた中で魅せられた
花や枝葉など植物や土・石・動物などから、それらにゆかしい名前を
つけられた経緯を知ることができて、益々のめり込んでしまいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます