ディネマ・ポリプルポン
ポリプルポンと魔法の言葉のように覚え
何度かブログにも登場しているのですが
強健、繁殖力旺盛と言われている割には
我が家のポリプルポンはそんなに殖えていません
2センチほどの小さな花ですが
形は蘭の形そのままで、この小ささと控えめな色が好きです
自分で初めて買った蘭はポリプルポンだったと思います
数年経っているので説明通りならもっと殖えていいはずなのですが
鉢を枯らすこともあって何年経っても殖えません
鉢と同時に一昨年からはヘゴ付きのポリプルポンを育て始めました
夏越しも上手く行き、だいぶ密集して緑で覆われていました
ところが取り込んでから部屋の乾燥が激しいのか
あっという間にこんな様子に
半分は枯れてきました
加湿もしているのですが
今年は寒くて、いつもならファンヒーターのみでしたが
エアコンと、ファンヒーターを同時に使ったのが乾燥の原因のようです
暖房を入れていない部屋に置いたポリプルポンは
今のところ元気そう
健康そうなバルブ
暖かければ良い訳でもなく置き場所が大事なんですね
もう1種はデンドロビウム
やはり暖房を入れない部屋に置いていますが
意外に丈夫です
花の大きさもほぼポリプルポンと同じ位
先日の「趣味の園芸」でも寒さに強いグループに入っていましたね
そして同じくデンドロビウム・キンギアナムですが
こちらも夏越しに成功、とても元気そうでしたが
真冬になって暖房を効かせた部屋で
元気な芽が上がってきたのですが
枯れてしまうのです
加湿器を作動させて霧吹きで水も与え
最近は濡れタオルも置くのですが
こんなふうになってしまいます
上がってきては枯れるを繰り返しています
夏の管理をあんなに頑張ったのに
花を見ずに終わりそうです
こんな花は無理なのかな
花を見ないでまた夏の管理が待っていそうです