オンファロデス・スターリーアイズの中に出てきた八重咲のサンギナリア
オンファロデスと同時の開花を待っていましたが
今朝オンファロデスが開花したのに
サンギナリアは待ちきれず散り始めました
ニリンソウもオンファロデスと一緒
いろいろ混み入っています
黄花イチゲも咲き出して
これはイチリンソウかな
一つ一つの名前が出てきません
ここは
ネモフィラ、プリムラ
昔からあるプリムラ・ゴールドレースが
今年も消えずに咲いています
ネモフィラ、広がっています
八重咲のバイカカラマツはモリモリです
バイモユリ
一輪違う色
ハルオコシ
タツタソウ
暑さで持ちそうもありません
イワカガミダマシも咲き出して
数日続いた暑さで
順番も無視のようにみんな一斉に咲き出しました
遅れていたリキュウバイも開きました
丸い蕾が次々に開花予定です
暑さと頭でっかちで
全部茎が折れてしまったので
短いのですが花器に入れました
クリスマスローズも
サラダボールに入れました
この暑さもきょうまでで
明日は気温が急降下とか
人間も花もしんどいです
自分で山野草を育てている感覚はなかったのですが、
今開花中の花を並べてみて、いつの間にかこんなに集めていたんだと確認できました。
名前が出て来る種類はいいのですが、とっくにラベルも飛ばされ、似たような種類はイチゲ?イチリンソウ?の区別もつかなくなっています。
二股イチゲですか、植えたのだろうか状態です。
道の駅で見つけて植えた苗もあったりで、記憶が曖昧です。
種類ごとに植えていてもこんな風にミックスです。
そんな訳でオンファロデスの中にサンギナリアが咲き出したのも偶然です。
夏越し、冬越し出来た山野草が勢ぞろいした今の季節が一番楽しめると思いました。
「開花がとまりません」
なんと嬉しい悲鳴でしょう。
オンファロデスとサンギナリアのツーショットも素敵!
サンギナリアとこういう組み合わせの咲かせ方もあるんだと、とっても参考になりましたよ。
梅花カラマツの素晴らしい事!
毎年、うっとり見せて頂いていましたが、今年は更に沢山のとしか花を咲かせ、ため息がこぼれそう。
赤い貝母もタツタソウも綺麗!どの花見ても綺麗だね~♪
名前のわからないのは、二股イチゲのように見えました。
葉が二股に分かれ、そこから花(ガク)が咲いているので二股という名前がつけられているようですよ。
沢山の山野草を見せてくださってありがとう。
我が家も続きたいです。
真夏のような気温、いったいどうしたのでしょうね。
こちらの桜は順番に見に行く場所があるのに、
今年は順番も狂ってしまい、一気に咲いてしまいました。
暑さのせいでしょうね、バイカカラマツも咲き進んでしまいそうです。
山野草の種類は同じ場所にそれぞれ植えていたのですが、ご覧のように入り乱れて分けられない状態です。
そうそう好きな砥部焼でしたね。
小さい花瓶も花茎が短い時には役に立ちます。
そして安定感があるので地震も大丈夫です。
地震はもう沢山ですけどね。
数日暑さが続いたので、花は一斉に咲き始めました。
気温は一段落しそうですが、暑かったです。
真夏のように、水切れの鉢もあって庭を行ったり来たりしました。
タツタソウ、咲きましたか。
パープルの葉色も素敵ですよね。
他にも育てられる種類あると思います。
いつもなら開化時季にここまで暑くないはずなので
花たちもビックリですよね。
鍛えられて暑さにも耐えられるといいのですが。
バイモユリもここまで大きくなって花付きが良くなったのは初めてです。
今日は暑くて今も少し動くと汗が出ます。。。
明日は10度下がる予想、体が参ってしまいそうですね〜
サンギナリアをやっと覚えたら、またまた素敵な山野草がいっぱいですね♪
先日のバイカカラマツはやはりこれだけ咲くと見事!
黄花イチゲもイチリンソウモなんとも言えずかわいいですね。
こんなにたくさんの山野草が次から次へと咲くkokoroさんのお庭、
素晴らしいですね〜〜
プリムラもネモフィラももりもりですねー
本当に、この暑さで花の開花が早まっています。
砥部焼の大きな花瓶もおしゃれですね〜
小さい方は模様は違うんですが全く同じ!
前にもそうおしゃべりしたんですが、やはり嬉しいです♪
花に触れず花瓶のお話でした(笑)
憧れのお庭です。
無いものねだりのお庭なので、こうして見せて頂けると山野草は無理だけど、どれか私も育てられないかな?
なんて欲張りなこと思ってます。
オンファロデス・スターリーアイズ可愛いです。
ひとりしずかも群生して、バイモユリも凄いですね。
どれも素晴らしいです。
タツタソウはステキだし・・・家ねチンチクリンだけど、タツタソウが越夏して一輪さきだしたんです。
それが嬉しくて・・・バカですね。
お庭めぐり忙しいですね。
明日は気温が大分下がるらしいので風邪など気をつけましょうね。