2012年から2020年に向けて、日本政治の外交における最重要課題は何かを問えば、
「中国共産党政府による海洋軍事覇権の阻止に向けた包囲網形成」
に決まっています。
それでは、それに向けて日本政府はどれだけの「見えない努力」を世界中で払っているのでしょうか・・・
あの日露戦争時、当時のロシア包囲網としてヨーロッパで、反ロシア国家によるパリ会議開催に比肩する外交工作活動をしているのでしょうか!
もしくは、逆にあの第二次世界大戦前のABCD包囲網を形成されてしまう愚を再現するのでしょうか!
どうみても民主党政権にそのような戦略的外交を行っている形跡がありません。おそらく野田首相の頭にもないかもしれません。
これこそが日本の将来を風前のともしびに照らす暗澹たる現状です。
遅きに失したとはいえ、2012年を総選挙の年として、一日も早く「真正保守政権の誕生」を願うばかりです。
2011年を終えるにあたりこれだけは指摘しておきたいと思います。
「中国共産党政府による海洋軍事覇権の阻止に向けた包囲網形成」
に決まっています。
それでは、それに向けて日本政府はどれだけの「見えない努力」を世界中で払っているのでしょうか・・・
あの日露戦争時、当時のロシア包囲網としてヨーロッパで、反ロシア国家によるパリ会議開催に比肩する外交工作活動をしているのでしょうか!
もしくは、逆にあの第二次世界大戦前のABCD包囲網を形成されてしまう愚を再現するのでしょうか!
どうみても民主党政権にそのような戦略的外交を行っている形跡がありません。おそらく野田首相の頭にもないかもしれません。
これこそが日本の将来を風前のともしびに照らす暗澹たる現状です。
遅きに失したとはいえ、2012年を総選挙の年として、一日も早く「真正保守政権の誕生」を願うばかりです。
2011年を終えるにあたりこれだけは指摘しておきたいと思います。