「世直し太郎」の政局斜め読み

偏向マスメディア報道の本質を直観力で読み解き、内外の話題を大胆に斬っていきます。とりわけ大中華帝国主義許すまじ!です。

「文化侵略されている」という自覚症状のない日本人

2011年08月01日 | 日記
今回は、特定の覇権主義国が考える大戦略について見方を変えていろいろ考えていきましょう。

どうも日本人はほとんどの場合、直接的な武力行使以外を「戦争」と考える教養を持っていません。

学校教育現場で学校の先生が教えませんので仕方ありません。「戦争」を話題にして意識することすら嫌うように教育されています。

さて、直接侵略にあたらない間接侵略に、文化侵略があります。(こんなこと文部科学省の学習指導要領に出てこないでしょ?)

これは相手国の文化力を弱めて、自国の文化を浸透させ、親和性を持たせることを巧妙に意図します。

ただし、対等な独立国家同士だったり、相手国の国力が自国より強い場合はなかなか通用しません。

現在、ネットで一部炎上している日本の「韓流文化侵攻」問題も、現象化してしまったら大戦略にはなり得ません。こういう下手な作戦は覇権主義国家は用いないものです。

米国のハリウッドの映画産業も、米国への親和性を高めるプロパガンダに見事に大成功していますね。ハリウッドの映画産業は米国の国策です。知ってましたか?

みなさん、なぜ「トランスフォーマー」の登場するところが中近東のカタールの米軍駐屯基地から始まったのか・・・エジプトのピラミッドが舞台となり、なぜか米軍がどんどん進駐できているのか・・・(なんと上海でも米軍が戦ってました!)

なぜ主人公が寄宿する大学がフランスなのか・・・なぜ米軍が中近東で「民間人を護れ!」と叫ぶシーンがあるのか・・・

ただし、原子力空母があっさり真っ二つにされて沈没してしまう宇宙人との科学力の違いを見せつける映像もあります・・・

「三国志」の英雄が大好きな日本人は多いですね。「レッドクリフ」も大好きです。シルクロードの一大ブームもありました。「論語」が大好きな日本人もいます。「漢民族の使う文字だから漢字です・・・」

「文化は侵略とは関係ない」

多くの日本人はそう思っていませんか?

日本の大手広告代理店は、組織的に何を考えているのか。誰とつながっているのか・・・

私はこのままだと日本という国は「古事記」や「日本書紀」に出てくるような神話の国になってしまう可能性を強く感じています。

今後もこのテーマを一緒に考えていきましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。