当然予想できた反応です。核武装した朝鮮半島が出来ても日本は非核ですか?【北ミサイル】タブー破った韓国国防相「戦術核再配備」発言 保守層で急浮上…対北「非核化」要求は有名無実に - 産経ニュース sankei.com/world/news/170… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 07:43
一党独裁政権ですから党内派閥争いはそれこそ命がけですよね。【記事】中国「党中央」発言で臆測 - 産経ニュース sankei.com/world/news/170… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 07:46
極めて重大な局面ですね。もう話し合いのレベルでは済まされませんよ。いよいよです。【北朝鮮核実験】爆発規模は過去最大70キロトン?「水爆の可能性否定できず」小野寺五典防衛相 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 19:52
さあ、中国共産党政府はここまで事態を放置した責任を問われますね!【北朝鮮核実験】揺れた中朝国境、服着ず逃げる子供も… ネットには「金家滅ぼせ」の怒声 - 産経ニュース sankei.com/world/news/170… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 19:53
まさに「電磁パルス攻撃」と「核ミサイル攻撃」の合わせ技で日本全土が人質ですよ!日本政府は白旗をあげるのですか!【北朝鮮核実験】北「電磁パルス攻撃」も可能と主張 日米韓防衛網を無力化 - 産経ニュース sankei.com/world/news/170… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 19:55
これ以上北朝鮮に開発する時間を与えてはなりませんよ!日本政府も重大な決断をすべきです!【北朝鮮核実験】爆発規模は過去最大70キロトン?「水爆の可能性否定できず」小野寺五典防衛相 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 19:56
だから朝鮮半島に核武装統一国家誕生を日本政府は許すのですか?もう臨時国会はこの話題だけで結構です!【北朝鮮核実験】北、水爆実験に「完全成功」と報道 「核戦力完成へ総力戦」 - 産経ニュース sankei.com/world/news/170… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 19:57
核実験がレッドラインと言っていた米国。時間の問題では?【北朝鮮情勢】米「核実験の確証得たら先制攻撃」 米報道 トランプ氏や米政権高官、北朝鮮対応「習氏が全力でやってくれる」と期待 - 産経ニュース sankei.com/world/news/170… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 19:59
平和ボケ日本にいよいよ「有事」対応が求められるのでは?在韓邦人は帰国しましょう!【北朝鮮核実験】自民党が緊急党声明(全文)「政府は万全の態勢、早期に構築を」 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 20:01
北朝鮮が行動に出るたびに国連安保理が大騒ぎでは、北朝鮮ペースでしょ?【北朝鮮核実験】河野太郎外相「次の制裁決議目指す必要ある」 ハガティ駐日米大使と面会 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 20:03
もう対話路線は封印でしょ?それより平昌冬季五輪は参加予定国のボイコットで中止の可能性もあるのでは?【北朝鮮核実験】対北政策の見直し迫られる韓国・文在寅政権 核武装論に拍車も - 産経ニュース sankei.com/world/news/170… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 20:04
中共政府の時間延ばし作戦は大失敗では?【北朝鮮核実験】国連安保理が制裁強化議論を本格化 中国の“本気度”は不透明… - 産経ニュース sankei.com/world/news/170… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 20:05
北朝鮮の金正恩党委員長は、父親とは違うのです。米国により体制崩壊に向けていよいよコマは進みすね!【北朝鮮情勢】6回目の核実験に被爆地から怒りと失望 - 産経ニュース sankei.com/west/news/1709… @SankeiNews_WESTさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 20:07
此の期に及んでまだ中国に期待しますか?米国の実力行使が濃厚でしょ?【北朝鮮核実験】菅義偉官房長官「中露はさまざまなレベルで責任ある建設的な役割を」 3回目の記者会見詳報 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 20:08
もう反日感情などどうでも良いのでは?ソウル市民は覚悟を決めてくださいね!【記事】韓国の反日感情は政治・外交と切り離せるか 観光客は日本好き? - 産経ニュース sankei.com/west/news/1709… @SankeiNews_WESTさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 20:09
米国へ「無条件対話」を引き出す北朝鮮の作戦勝ちでは?日本政府はまたも「断じて許せず抗議します」外交止まりですか?【北朝鮮核実験】マクロン仏大統領、安保理に「迅速対処」要求 - 産経ニュース sankei.com/world/news/170… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 20:11
あれ?東京中日新聞の親会社は朝鮮総連でしたか?【北ミサイル】「金正恩委員長の要求に応えろ」…!? 東京新聞記者が菅義偉官房長官にトンデモ質問 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 20:13
ここまで事態を悪化させた責任はトランプ大統領ではなく習近平氏にあります。【北朝鮮核実験】金正恩氏は習近平氏の顔に3度泥を塗った BRICS開幕日の核実験、中国権力闘争に影響も - 産経ニュース sankei.com/world/news/170… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 21:27
だとすればあとは米国の決断だけです。【北朝鮮核実験】河野太郎外相、韓国外相と電話会談「対話を持ち出す状況ではないことは完全に一致」 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 21:28
何かまだ平時のコメントですね。核弾頭ミサイル発射のリアリティがありますか?【北朝鮮核実験】放射線量「特別な変化みられず」原子力規制庁 - 産経ニュース sankei.com/world/news/170… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 21:30
北朝鮮だけ強力な外交カードを構築できていて日本政府は一体何をやっているのですか?厳重抗議外交など無力でしょ?【北朝鮮核実験】エネルギーは前回の10倍 小型化進み多弾頭式の恐れも - 産経ニュース sankei.com/world/news/170… @Sankei_newsさんから
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 21:32
十分に自衛的手段として敵基地先制攻撃の要件を満たしているのでは?あとはトランプ大統領の判断だけです。【記事】トランプ氏、北朝鮮の核実験「米国に極めて敵対的」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK93…
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 21:49
これはすでに「悪夢」ではなく「現実」なのですよね?もう抗議レベルではなく日本政府の現実的対応が強く求められます。【記事】地震波の振幅規模、10倍に 北朝鮮核実験、気象庁観測:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK93…
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 21:51
ならばその「強烈な非難」を「石油の無期限全面禁輸」という行動でお示しください。【記事】中国外務省「強烈な非難」…北の核実験で声明 : 読売新聞
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年9月3日 - 21:54
yomiuri.co.jp/world/20170903…