年初の話題はまずこれから・・・
台湾の蔡英文総統が、今月に中米訪問を米国経由で行うとの昨年12月29日報道に中国共産党政府が猛反発しているのはご承知置きの通りです。
日程の詳細は今週の正式発表を待つしかないわけですが、それにしても台湾総統が米国を訪れるという行為は、まさにこの時期中国共産党にとっては驚天動地の「トランプ・ショック」と言えるでしょうね。
おそらく先日のトランプ次期大統領と台湾の蔡英文総統との電話会談は、この「日程調整」も含めた話があったのではないでしょうか?
「対中国政策は「一つの中国」方針にとらわれることなくゼロベースで考える。忌憚なく台湾総統の意見もトランプタワーで非公式に聞く」という場面はあってもなんら不思議ではありません。(まあ、訪問予定が1月7日〜15日と言われていますから、まだトランプ氏は次期大統領の立場であり、大統領としての公式会談ではないわけです。)
まさに2017年は、中国共産党政にとって「トランプ・ショック」を味わう幕開けになりそうです。
台湾の蔡英文総統が、今月に中米訪問を米国経由で行うとの昨年12月29日報道に中国共産党政府が猛反発しているのはご承知置きの通りです。
日程の詳細は今週の正式発表を待つしかないわけですが、それにしても台湾総統が米国を訪れるという行為は、まさにこの時期中国共産党にとっては驚天動地の「トランプ・ショック」と言えるでしょうね。
おそらく先日のトランプ次期大統領と台湾の蔡英文総統との電話会談は、この「日程調整」も含めた話があったのではないでしょうか?
「対中国政策は「一つの中国」方針にとらわれることなくゼロベースで考える。忌憚なく台湾総統の意見もトランプタワーで非公式に聞く」という場面はあってもなんら不思議ではありません。(まあ、訪問予定が1月7日〜15日と言われていますから、まだトランプ氏は次期大統領の立場であり、大統領としての公式会談ではないわけです。)
まさに2017年は、中国共産党政にとって「トランプ・ショック」を味わう幕開けになりそうです。