「世直し太郎」の政局斜め読み

偏向マスメディア報道の本質を直観力で読み解き、内外の話題を大胆に斬っていきます。とりわけ大中華帝国主義許すまじ!です。

日本政府は中共の資源覇権戦略に屈するな!

2012年02月06日 | 中国共産党問題
まさに中国共産党政府は、自らの主張が、国際社会の中で「不当
な優位性を押しつけているだけ」であることを素直に受け入れ、
考え方と取るべき行動を改めるべきでしょう。

今後、国際社会と足並みをそろえて、このような中国囲い込、包
囲網をしっかりと形成することが日本政府にとって最大の外交政
策になるはずですが、現状は目も当てられません。

御参考にどうぞ。

***********************

「ビジネスアイの時事英語」より抜粋

【英文】
 
World Trade Organization judges rejected China’s
appeal of a ruling that found restrictions on
exports of nine raw materials break global rules
and give the country’s manufacturers an unfair
edge over competitors.

【訳文】

中国が9種類の鉱物資源の輸出を制限するのは国際協定違反であ
り、同国の製造業者に不当な優位性を与えているとした世界貿易
機関(WTO)の第一審判断について、これを不服とした中国側
の上訴を二審に当たるWTOの上級委員会が退けた。

【英文】

China should modify its policies on raw-material
exports to ensure they “do not operate to bring
about a WTO-inconsistent result,” Appellate Body
judges said yesterday in their 145-page report on
the Geneva-based trade arbiter’s website.

【訳文】

WTOが30日にウェブサイトに掲載した上級委の145ページに及
ぶ報告書は、「WTOの協定に一致しない結果を招かぬよう」中
国は鉱物資源の輸出で政策を修正する必要があると指摘した。

【英文】

The WTO concluded on July 5 that Chinese quotas,
export duties and license requirements on overseas
shipments of industrial ingredients including coke,
zinc and bauxite are discriminatory. The
restrictions have stoked tensions between China and
its trading partners, which accuse the Chinese
government of having unfair commerce and currency
policies.

【訳文】

第一審に当たるWTOの紛争処理委員会(パネル)は昨年7月5
日、ボーキサイトや亜鉛など含む工業用原料の輸出に対して中国
が課している割当枠や輸出税、ライセンス要件は差別的だとの判
断を示していた。輸出規制は中国と貿易相手国との間に緊張を生
み、中国政府が不公正な通商・為替政策を採用しているとの非難
につながってきた。

【英文】

Today’s affirmation of the initial panel ruling
may prompt the U.S. and the European Union to make
good on threats to complain at the WTO over Chinese
restraints on exports of rare earths, a group of 17
elements used in high-tech products.

【訳文】

今回上級委が前出のパネルの判断を支持したことで、米国や欧州
連合(EU)などは中国のレアアース(希土類)の輸出規制に関
しても提訴する可能性がある。レアアースは17の元素からなるレ
アメタル(希少金属)の一種で、ハイテク製品の製造に使用され
る。

【英文】

China, the world’s second-largest economy, is the
top producer of cadmium, gold, indium, iron ore,
lime, lead, manganese, mercury, molybdenum,
phosphate, salt, tin, tungsten, vanadium and zinc.
Its export restraints have caused worldwide
supplies of many raw materials to plummet, sending
prices higher and providing an incentive for
manufacturers to move to China to take advantage of
the cheaper materials.

【訳文】

世界2位の経済大国である中国はカドミウム、金、インジウム、
鉄鉱石、石灰、鉛、マンガン、水銀、モリブデン、リン酸塩、
塩、スズ、タングステン、バナジウム、亜鉛の生産量で世界最大
を誇る。同国の輸出制限は、あらゆる原材料の世界的な供給不足
を引き起こし、価格の上昇を招くとともに、製造業者に対して原
材料を安価に調達できる中国への移転を促すきっかけとなってい
た。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。