「世直し太郎」の政局斜め読み

偏向マスメディア報道の本質を直観力で読み解き、内外の話題を大胆に斬っていきます。とりわけ大中華帝国主義許すまじ!です。

6月25日(日)のつぶやき

2017年06月26日 | 立憲民主党の闇
こういうマスコミがあらかじめ作ったシナリオに乗せられる選挙は嫌ですね。【記事】小池系VS自民 幕開け 過半数へ攻防、シナリオ分析  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS… — 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年6月25日 - 10:17 何事も偶然はございませんが、竜巻起こす気象兵器だったら笑えませんね。【記事】米竜巻で空軍の10機 . . . 本文を読む

6月24日(土)のつぶやき

2017年06月25日 | 立憲民主党の闇
着任前から正体はバレていたのでは?現在の韓国では誰が大統領になっても反日政策が生き筋なんですよね?日本が期待しすぎているだけです。【産経抄】6月24日 sankei.com/column/news/17… via @Sankei_news — 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年6月24日 - 06:21 そうやって小池都政信任か否かみたいに的を絞らずに多様な争点 . . . 本文を読む

6月23日(金)のつぶやき

2017年06月24日 | 立憲民主党の闇
いったい「心が折れて」病んでいたのは誰でしょうか?人格的鍛練の足りない政治家が自民党2期生の特徴?【豊田氏「暴行」報道】自民党の豊田真由子衆院議員が離党届 元秘書への暴行・暴言で引責 本人は入院 sankei.com/politics/news/… via @Sankei_news — 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年6月23日 - 05:15 東大出て厚労省 . . . 本文を読む

自民党という政党は党是である自主憲法制定を実現する気があるのですか?

2017年06月23日 | 憲法改正問題
 もう何回でも指摘させていただきますが、いくらなんでも唐突に安倍首相が提示した「現行9条の1項、2項改訂なしに自衛隊のみ付記する」案を改憲案としてこれからゼロベースで検討する気ですか? それも「これから議論する」って本気で言っているのですか? 自由民主党の結党された1955年以降、いったい何年経っているのですか? その間、誰が何の議論を積み重ねていたのですか? 首相が唐突に提示した条文案を . . . 本文を読む

いま自民党は豊田真由子議員に暴行を受けた元秘書による刑事告訴を抑え込むのに必死ですか?

2017年06月23日 | 衆院選の論点整理
 おそらく元秘書が刑事告訴に持ち込めば国会議員の辞職必至ですね。 とすれば衆院埼玉4区補欠選挙が秋までには実施されますから、それこそ国政の代理戦争の本丸になります。 失点続きの自民党は挽回できずに、憲法改正どころではなくなります。万死に値する与党の失態です。 いま元秘書が刑事告訴しないように示談に持ち込むため自民党は弁護士総動員で対策中でしょうか? またも都議選どころではないマスコミの報道 . . . 本文を読む

東京都民の皆様!政治家をしっかりと人間性で評価しましょう!

2017年06月23日 | マスコミ偏向報道の闇
 辺り構わず絶叫して秘書を叱責し、公然と暴力まで振るう。 いまどき政治家でこの人間性ではその立場にあってはいけませんよね。 一票を投じた有権者への裏切り行為でもあります。 男性であるか、女性であるか、与党であるか、野党であるか、国会議員であるのか、地方議員であるのか、それは全く関係ありません。いままでの肩書も関係ないでしょうね。 東京都民の皆様!政治家をしっかりと人間性で評価し、東京都議選 . . . 本文を読む

離党で済むのか!衆院/埼玉4区/補選で有権者の審判を問え!

2017年06月23日 | 憲法改正問題
 加計学園問題冷めやらぬ中、またも「週刊新潮砲」が安倍内閣を直撃しましたね。 衆院埼玉4区の豊田真由子議員が離党した位で、今回の元秘書に対する「絶叫暴力事件」が収まるとは思えません。自民党の候補者だからこそ当選できたのでしょ?離党で済みますか?有権者への裏切りですよ。 どうしてこうも、「自民党というレーベルだけで中身のない国会議員が誕生するのでしょうか?」もう有権者は政党名で騙されてはいけませ . . . 本文を読む

6月22日(木)のつぶやき その2

2017年06月23日 | 立憲民主党の闇
やはりこれは臨時国会開催が必要ですかね。【記事】【豊田氏「暴行」報道】河村建夫元官房長官から仰天の擁護論が飛び出した!? 「気持ちは分かる」「男性なら、あんなのはいっぱいいる」 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… via @Sankei_news — 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年6月22日 - 21:07 . . . 本文を読む

6月22日(木)のつぶやき その1

2017年06月23日 | 立憲民主党の闇
再び経営の独立まで射程に入れた復活劇をぜひ観てみたいですね!【記事】シャープ、東証「猶予期間」解除 債務超過解消、1部復帰へ前進 sankei.com/west/news/1706… via @SankeiNews_WEST — 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年6月22日 - 05:14 世界中の過激なテロリストも山城氏と同じことを言うのでは?【外交・安保取材 . . . 本文を読む

6月21日(水)のつぶやき

2017年06月22日 | 立憲民主党の闇
産経新聞も同業者としてご自戒いただきたいものです。【産経抄】日本のメディアが風評被害の種をまく 6月21日 sankei.com/column/news/17… via @Sankei_news — 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年6月21日 - 05:17 だからこそ都議会のチェック機能がますます重要なんでしょ?今まで豊洲移転問題を混迷させたメディアの責任も . . . 本文を読む

自民が野党からの「閉会中審査拒否」なら憲法53条に基づく「臨時国会召集」に理あり!

2017年06月21日 | 日記
 いったい政権与党とは何様でしょうね。国民に丁寧な説明が必要とは言っても「時の政権に都合の悪いことにはフタをする」というイメージが加計学園問題を通じて国民に定着してしまいましたね。 大学創設や学部創設が、「首相による明確に期限を区切った意向」で左右するならまさに、本年の流行語大賞間違いなしの「忖度」政治そのものと言えるでしょう。 どうでしょうか?マスコミはなぜか報道しませんが、ここ数年で創設さ . . . 本文を読む

6月20日(火)のつぶやき その2

2017年06月21日 | 立憲民主党の闇
ん?では文章を書いた文部科学省の職員は誰の意向を忖度したのですか?【加計学園問題】萩生田光一官房副長官「不正確なものが作成され、意図的に外部に流されたことに強い憤り」 コメント全文 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… via @Sankei_news — 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年6月20日 - 20:32 良い傾向で . . . 本文を読む

6月20日(火)のつぶやき その1

2017年06月21日 | 立憲民主党の闇
それならマスコミは立候補者全員を公平に報道してください。自民VS小池新党などと言うご都合主義は厳禁ですね!【主張】東京都議選 「第一」の目指す先は何か sankei.com/column/news/17… via @Sankei_news — 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年6月20日 - 05:15 「神の子孫」として世界が観ているという事実を日本国民は忘れ . . . 本文を読む

だからマスコミは報道を通じて「都議選を国政の代理選挙」にすり替えるな!

2017年06月20日 | 日記
 またも日本のマスコミが自らの持つ「営業の自由」を最大限発揮して、7月2日投開票の都議選を、自民VS小池新党という構図で、代理戦争化しようとしていますよね!  こういう「特定のシナリオありきのイメージ報道選挙」に都民はけっして騙されてはいけませんよ! 都政は都政、東京都のあり方こそ語られなければおかしいですよ! 現時点で築地市場の移転を決めていないのは誰か?もっと争点化すべきです。 加計学 . . . 本文を読む

なぜ創価学会はプライバシー権の加憲を言いつつ共謀罪法を成立させた公明党を批判しないのか?

2017年06月20日 | 憲法改正問題
 これは現代日本政治の七不思議の一つと言えないでしょうか? 公明党の正式ホームページを見ていただければお分かりの通り、公明党の掲げる重要な政策が、「改憲ではなく加憲」であり、その「加憲」の主要テーマが「プライバシー権」の保護にあったわけです。憲法の構成要件として、現代的な国民の権利として「個人のプライバシーをしっかりと護ろう」と訴えているわけです。 ところが、公明党は、この国民のプライバシー権 . . . 本文を読む