黒ラブエルフの日記

目指していた15回目のお誕生日もクリアしました! 11歳下のベルと、毎日楽しく暮らしています。

飛騨へ(最終章)

2012年07月22日 | Weblog

 ステラフェリスのオーナー夫妻は、玄関前で手を振って見送って下さいましたよ  お世話になりました  また来ますね~

 

さて、神戸までの道をどうするか?  今回は、一度も高い山を見ることがありませんでした。  ひるがの高原に、もう一度寄ってみようか?  なら、高速やね~、とナビを設定・・・  でも、前から一度走ってみたいと思い続けている「せせらぎ街道」も、やっぱり捨てがたいし~

 

決めた  やっぱりせせらぎ街道を走って、郡上八幡から高速に

 山をどんどん下って行きました

 

この間、おいしいお蕎麦を食べた清見庵の前を通り、美しい緑の山道を、今度は上って行きます

 

せせらぎ街道は、思っていた通りの、美しい道でした  標高が上がって行くにしたがって、木の種類が変わって行くのが、よくわかります  クーラーなんか、いらないですよ~  窓を開けて、山の涼しい風を受けながら、走りました

 

高山方面から、ずっと上って来た、この峠・・・  「西ウレ峠」です  この峠道をエルフと上りたかったのですが、今回はお天気ももうひとつ、それに頂上まで上るには時間が足りません  これもまた、次の楽しみにとっておきましょう。

 

 を止めて、降りてみました。  向こうには、カラマツの林が  森を抜けてくる風の、爽やかなこと  静かな森の中から聞こえてくるのは、色んな種類の美しい鳥の声  じぃ~っと、ここに立っているだけで、気持ちがいいねっ

 

何百年、ここに立っていたのでしょうか、大きな大きな木の幹が、ありました  周りには、山から湧き出した水が流れています

「わ~い、きれいな、おみずや

 

エルフは、その流れの中を、楽しそうに行ったり来たりしていましたよ

 

ある人から、「西ウレ峠は、是非上って下さい。  上からの眺めは、本当に素晴らしいですから」と、言われているんです。  秋になったら、空気も澄んでいるでしょうし、必ず上まで登りますよ~

「え~、うえまで、のぼるん?

 

 綺麗な山の空気をいっぱい吸い込んで、元気になりました  さぁ、しゅっぱ~つ

 

 西ウレ峠を境として、川は日本海側と太平洋側とに分かれて行きます。  分水嶺なんですね  私達は、郡上八幡の方へ、今度は下って行きます

 

せせらぎ街道の、一番人気の道の駅、「パスカル清見」に到着~

 

評判通りの、とっても綺麗なところでした  芝生広場の向こうには、綺麗なホテルも見えました

 

「あっ、かわや

 

昨日までの雨で、水かさは随分増していましたが、・・・

「はやく、いこ~

 

階段を降りると、河原に行けます

 

水は、とっても綺麗です  これでも、まだ雨のなごりで、濁っているのでしょうね~

「おみず、きれいやね~

 

「ボクねっ、やっぱり、あしがつくところで、やめとくわ~

 

エルフは、川で楽しそうに遊んでいましたよ~

 

道の駅のそばに、ラベンダー園があります  そちらにも、行ってみました。  ラベンダーは、もう、終わりかけでしたが、園内を歩くと、いい香りが 

 

エルフは、ラベンダーの香りを嗅ぎ、elfpapaはラベンダーの写真を撮り、・・・

「おとうさん、いいにおいやで~

 

 

黒ラブとゴールデンを連れた夫婦に、会いました。  道の駅でも、なかなか大型犬とは会えなくなりましたね。  大型犬を連れているもの同士、なんだかすぐくっついてしまいますよねっ

「ねぇ、どっからきたの?

 

「大きいですね~」と、パパにいっぱい撫でてもらいました。

 

ここのレストランは、ワンコ連れはだめなようで、・・・  で、売っていた朴葉寿司とあん餅を買ってきて、お外で食べました

大きな葉っぱでしょ

 

自家製のあんこの中は、ここで採れたよもぎを使ったお餅。  よもぎの香りがいっぱいの、とってもおいしいあん餅でしたよ

 

 パスカル清見で、ゆっくり休憩できました  綺麗な道の駅の公園・・・  う~ん、ここだけで一日遊べるよねっ

 

さて、神戸まではまだ大分ありますよ  郡上八幡まで、このように空いた道を走ることが出来ましたが、これが、紅葉の頃になると、首都圏や名古屋方面からの車で大渋滞になるそうです

 

 もう少し時間があったなら、郡上八幡にも寄りたかったのですが、・・・  まぁ、これも、この次の楽しみに

 

郡上八幡から高速に入り、一宮ICから名神へ  あ~あ、街に下りて来た~

 

川でいっぱい遊んだし、エルフもお疲れのようで、・・・  後部座席で  「ねぇ、エルフ~、起きてよ~、凄い雨降ってきたよ」  晴れ男エルフが寝ると、本当にこうなるんです  またもや、制限速度50kmとなりました。

 

エルフが目を覚ますと、が出て、・・・  養老SAで、エルフの実家に続く鈴鹿山脈を見ながら、お茶にしました

 

大雨警報が出続けた岐阜でしたが、エルフといたお陰でしょうか、最初のひるがの高原でちょっとだけ傘をさしたぐらいで、後は大丈夫

 

今回の、3泊4日の旅も、飛騨の豊かな自然の中で、ゆっくりと流れる時間を満喫しました  沢山の人との出会いがあり、旅日記にまたひとつ楽しい思い出が、加わりました  エルフ、飛騨が大好きになりました

 

「ボクねっ、こんどの、りょこう、たのしかったよ  きれいな、かわでも、あそべたし  おとうさんとおかあさんと、いっぱいあるいたよっ  ほんとはねっ、もうちょっと、いたかったな~

 


飛騨へ(その6)

2012年07月22日 | Weblog

 ステラフェリスは、数河高原の高台に建つペンションです。  緑の木々に囲まれた、よけいなものが何も見えない静かなところにあります  標高は1000m、涼しいですよ

 

エルフ、最初は2泊3日の予定だったのですが、偶然elfpapaがここを見つけ、最後の一部屋をgetできました  ラッキー

 

玄関横には、こんな可愛いドッグカフェもあります

 

この近くで、長年ペンションをされていたオーナー夫妻が、ここを改装して4月にオープンしたばかり  案内された部屋は、3階の和洋室。  その広さにびっくりしました

 

綺麗な畳なのに、ワンコが入っていいのかしら・・・  でも、全館、大浴場以外すべてワンコOKです  エルフは、畳の部屋で泊るのは、これが初めて。  なんだか、とても気に入っていましたよ

「ここ、ほんとに、ひろいね~

 

 大きな窓からは、緑しか見えません。  本当に静か  下に見えるのが、もとテニスコート、現在のドッグランです

 

窓から覗くと・・・  あれっ、黒ラブちゃんがいるよ  行ってみよう

 

下に降りると、・・・  いました、いました、お友達

 

ここの看板犬、ステラ君です  2歳のゴールデン  この6月に、看板犬としてデビューしました

「いらっしゃ~い

 

「ボールで、あそぶ?

 

大きなプールもありましたよ

「ねぇ、みんなプールで、あそぼぅよ~

 

来ました、来ました、トイプーのショコラちゃん、堺から来た女の子

 

そして、・・・  黒ラブは、桑名から来たベルちゃん、8歳です  パパと、毎日ボール投げなどで走り回っているので、身体はキュッとしまって元気ハツラツの女の子です

「エルフくんも、あそぶか?

 

 テニスコートだけあって、いくら走っても足に優しいドッグランです

 

 

走る、走る

 

ドッグランで、いっぱい遊んだ後、もうお食事の時間になりました  食事処は、家族ごとに一部屋となっていて、テーブルは掘りごたつで、足がらくちん

「たたみのうえも、いいんだって

 

お料理は、前菜から始まり、・・・

 

次々に運ばれて来ます  これねっ、オーストリッチのたたきなんですよ。  全くクセがなくって、おいしかったです

 

メインは飛騨牛  おいしかった

 

「ねぇ~、ボクの、ないの~

 

ありますよ~  エルフ達のごはんは、オーストリッチと決まっています。

おいしかったワン

 

 奥さんが、エルフにお水を持って来てくれました。  「この子、お水飲むのヘタなんです。  畳が濡れちゃいます」って、言うと、「あらっ、そんなこと気になさらないで下さい。  いいんですよ~」と、笑顔が返ってきました

「おいしいわ~、ねそべったまんまで、のも~っと

 

 デザートは、冷たくしたシャルロットケーキ  もう、お腹はパンパンでした

 

静かな、静かな、山の夜がふけて行きます

 

朝になりました  標高1000mの山の朝は、肌寒いぐらいでしたよ  少し、山を歩いてみようと、散歩に出発  お隣にはゴルフ場が、  そう言えば、昨日、パパ達がゴルフをしている間、お利口にお留守番していたシバちゃん達がいましたっけ。  冬には、スキーも出来るそうです

「むこうに、いってみよう

 

森の中を、ぐるっと回る散歩道がありました。  白樺なども普通に生えていて、うらやましいな~

 

散歩から帰って来ると、ベルちゃんがパパと遊んでいました

「ベルちゃん、なにしてるん?

 

ベルちゃんは、このゴム製のフリスビーが凄く気に入っていて、パパに何度も投げてもらっていましたよ

「ベルちゃん、ボクにも、かして

 

今度は、ボールです  ベルちゃんと、とても楽しそうに走り回っていました

 

 せっかく遊んでいたのに、空が急に暗くなり、が降り始めました。

「あれ~、いっぱい、ふってきたよ

 

お部屋に戻るにも、傘が無いと無理なくらいの雨  まぁ、しばらく待ったら、止むでしょう、とみんなで雨宿りです

 

しばらくの間、雨も強く降っていましたが、そのお陰で、テントの下でワイワイ楽しく話すことが出来ましたよ  さぁ、お部屋にもどって、朝ごはんです

朝ごはんは和食 お腹いっぱい、食べました

 

このお宿に来て、エルフは初めて、大型犬のお友達と遊ぶことができました  大喜びでした

 

お宿の名前、ステラフェリスは、ステラ君とフェリスちゃん(ゴールデンのミックス14歳)の名前だったんですね  フェリスちゃんは、事務所の中で、寝ていましたっけ

 

インターネットで色々検索していたelfpapaが見つけたお宿、オーナー夫妻もとてもいい方達ですよ~  ステラ君とも仲好しになったので、また遊びに来たいと思います

 

さて、楽しかった飛騨の旅も、今日で終わり・・・  暑さとは無縁の緑の中で、楽しい時間を過すことができました

 

暑い神戸に向って、山を降ります~~  でもねっ、山を降りて行く道は、これがまた素敵な道でした