いよいよ、ゴールデンウィークが始まりましたね~ エルフ地方、今日は朝から爽やかなよいお天気になりました
この頃、気温は相変わらず低めで、今日も風は少し冷たいくらいでしたよ
4月も、もうすぐ終わり・・・ 春を代表する花のひとつチューリップも、そろそろ見納めということで、加西にある県立フラワーセンターに行って来ました
入り口を入ると、たくさんの鯉のぼりが出迎えてくれましたよ
フラワーセンターのチューリップは、やっぱり綺麗ですね~ 種類といい、色合いといい、飽きることがありません
いよいよ、新緑の季節、青空に映える柔らかな緑が、とっても綺麗です
ポピーの花が、風に揺れていました
兵庫のお米をPRするために、兵庫県のマスコット「はばタン」が、来ていました 早速、はばタンに近づくエルフでしたが、はばタンの方は・・・
「ねぇ、ボクに、吠えないよね~
」
はばタン君、エルフはね、絶対吠えたり飛びかかったりしないですよ~ だってね、エルフは小さい時から、はばタンのことが大好き
「はばタ~ン、ボクねっ、ホンモノにあえて、うれしぃ~
」
これは、エルフが生後3か月半のときの写真です。 総合運動公園に初めて散歩に行ったとき、階段にあるはばタンの姿を、いつまでも見つめていたんですよ
「はばタンに、あいたいな~
」
さて、はばタンにして、彫刻の道に行ってみました
秋になると、美しく紅葉するモミジバフウの木・・・ 今日は、美しい緑の衣装で迎えてくれました
風は冷たくても、歩いていると、やっぱり冷たいものが欲しくなりますね ソフトアイスを買って、ちょっと休憩しましょう
「おかあさん、ボクにも、ちょうだいね~
」
家族連れでにぎわっていた公園ですが、「あっ、おっきいワンちゃんや」と、あちこちで声をかけられました。 エルフの周りには、すぐに小さな子が集まってきます
ヨシヨシ
ヨシヨシ
初夏の香りが、もういっぱいのフラワーセンター 噴水池のそばには、エルフの大好きな、足のつく深さの流れがありました
「おみずが、きもちいいな~
」
「おかあさ~ん、ボクと、しゃしん、とろ~
」
ハイッ、ではエルフと一緒に
ぼたん園のぼたんも・・・
しゃくなげ園のしゃくなげも、ちょうど見ごろで、ウットリしましたよ
梅園には、タンポポの花が一面に咲いていました エルフも、いい笑顔してるねっ
亀ノ倉池のまわりをグルッと歩いたのですが、・・・ 仲良しの黒鳥さんの姿は、とうとう見当たらず・・・
「こくちょうさん、どこにいるんかな~
」
今日は黒鳥さんには会えませんでしたが、林床花壇のチューリップは、美しい姿で出迎えてくれました
「チューリップ、きれいやね~
」
チューリップをバックに、
あれれ~、お座りしていたエルフの太いしっぽの上を、・・・
「ちょっと、ごめ~ん
」
と、とかげ君が渡って行きましたよ
「はぁ~、わたったほうが、ちかみちやから
」
エルフ~、あんた、な~んにも、気がつかんかったん?
大温室も、綺麗に新しくなりました レストランの部分は、ワンコは入れませんが、温室には入れるようになりました
今までは、エルフはいつもelfpapaとお外で待っていたのですが、今日は、一緒に入れますよ
温室の中は、定期的にミストが一面に出ています。
「わぁ~、なんか、でてるよ
」
シンガポールにある国立植物園とは、姉妹提携を、結んでいるんですって。 この植物園は、素晴らしいそうですね いつか、行ってみたいな~
「ボクも、いってみたいな~、ひこうきにのって
」
面白い木がありましたよ 初めて見ました
「おかあさん、ソーセージノキやって~、たべられるんかな~
」
色んな種類の食虫植物を集めた温室もありました
ウツボカズラです
ランのお花ばかりの温室も
コチョウランの前で
今日は、よいお天気に恵まれ、久しぶりにエルフと楽しいお散歩が出来ましたね フラワーセンターの美しいお花達に、本当に心が癒された一日となりました