丹波の清住に、カタクリの花を見に行った日は、本当に良いお天気でしたが、その後は予報通りのお天気
となりました。 桜が綺麗に咲く季節なのに、あの青空は一体どこに行ってしまったのでしょうか
エルフにとって、今年初めてのお泊り
行先は、昨年、雪を被ったあの美しい姿で迎えてくれた、大山
・・・ですが、お天気はこの通り
後は、晴れ男エルフに頼むしかありませんね
山陽自動車道を走っていると、綺麗な桜の木が並んでいます せっかく咲いたのに、雨の中ばかりは可哀そう
エルフは、私達が荷造りを始めると、もう、ソワソワ、ソワソワ、嬉しそうに動き始めます
に荷物を積むと、「きょうは、とおくに、いくんやね~
」と、嬉しそうな顔を見せます
この笑顔見たさに、出かけるようなものです
「ねぇ、ねぇ、どこにいくん
」
日曜日、それも春休み最後の日曜日、お天気ならきっと出かける車で、いっぱいだったでしょうね でも、この雨ですから、さすがにお花見とは行かないようで、道路は空いていて、走り易かったです
満開の桜並木が、続いていました
西に向いて走る時、必ずこの勝央SAで休憩します ここも、桜は満開でした
SAに着いた時、雨はほとんど止んでいましたよ
「おとうさん、さくらが、きれいやね~
」
テラス席は雨で、ビショビショでしたが、建物のそばにあるベンチは、雨に濡れてなく、助かりましたよ
「おかあさん、すわれて、よかったね~
」
さて、蒜山に向って走り始めましたが、行く先は視界が悪く、今日ばかりは、晴れ男エルフも、この厚い雨雲を追い払うことは難しいかな~
だいぶ上まで登って来ましたが、気温は18℃。 まぁ、まぁ、かな?
蒜山ICを出て、4月1日にオープンしたばかりのハービルに、寄ることにしました お花には、まだ早いでしょうが、ここはエルフと一緒に食事が出来るので、とっても助かるんです
elfmamaが大好きな蒜山三座も、今日ばかりは厚~い雨雲の中に、スッポリと隠れていました
「おかあさん、おやまがみえなくって、かわいそうや
」
でも、入口では、可愛いビオラの花が、迎えてくれましたよ
elfpapaは、野菜たっぷりのカレー
elfmamaは、ツナと水菜のパスタ
ハービルも、ようやく冬の眠りから覚めた頃で、お花達は今から可愛い姿を、見せ始めます
でも、春を待ちわびていたかのように、ラッパスイセンの花が、綺麗に咲いていました
雨が止んでいるうちにと、散策開始 シラカバの木にも、小さな芽が出始めていました
ブルーベリーにも、可愛い芽が
「おかあさ~ん、はやくおいで~、かわいいよ」 エルフが見つけたものは、・・・
春の訪れを、一番に感じて顔を出すフキノトウが、いっぱい
エルフのお気に入りのドッグランに行く途中、またまた何かを見つけたようで、・・・
「おかあさん、おはな、さいてるで
」
可愛いミズバショウの花が、真っ白な美しい姿を見せていました
今日のドッグランも、エルフの貸し切りでした
「だれか、おともだち、こないかな~
」
エルフひとりでしたが、広いドッグランを、楽しそうに走り回っていましたよ
晴れ間こそ出ませんでしたが、エルフは、雨だけはきっちり止ませてくれ、ゆっくりとハービルでくつろぐことが出来ました
では、今日のお宿に向って、もう一頑張り 雨が止んでいるので、大山まで、いつもの地道を行くことにしました