中野笑理子のブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

補冬

2017年10月23日 | 日記
台風が通り過ぎた後の朝、バス道は緑色の絨毯を敷き詰めたように、道路の両脇の木々から昨日の強風で吹き飛ばされた葉っぱで覆い尽くされていました。
しかも道路全体が川のように水が溜まっているので、それらは水面に浮いた状態で朝日に輝きキレイなのですが、バスはノロノロ徐行運転。
途中には根こそぎ倒れた樹もあって、いつもの道がちがう町のようでありました。
駅に着いたら電車は遅延していて、ホームにはいつも以上の人出で混雑していた月曜日の朝でした。
久しぶりに見る朝日が眩しく空は晴れて気持ちもすがすがしい朝でしたが、お昼間日差しがあっても風は冷たい。
秋ももうすぐ終わりのようです。
立冬はまだ少し先ですが、そろそろ心身ともに冬に備えておかなければいけないなぁと思ったのでした。

台湾では寒い冬に備えて補冬(ポータン)という習慣があるそうです。
日本でいう土用の丑の日に鰻を食べるようなものなのでしょうか、その時に食べる代表料理があるそうです。
麻油鶏(マーヨーチー)という料理で、熱したごま油に生姜のスライスと鶏手羽を入れてこんがり焼いたところへ酒、塩胡椒、水を加えて煮込むだけらしいのですが、なるほどこれは身体が温まりそうです。
早速作ってみようかと思いましたが、実家を出てそこからスーパーへ鶏手羽を買いに行く元気がなくて今夜は諦めました。
近いうちに作ってみようと思います。