中野笑理子のブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

無人電車

2017年03月16日 | 日記
朝、駅までの道では聞こえていた鳥の声や、車の走る音が、いつの間にか聞こえなくなっていた。
改札を入った時に何となく感じた違和感も、駅のホームに到着していた電車を見て慌てて走りだし駆け込み乗車したときには、すっかり忘れていた。
息を切らせて空席を探す間もなく、さっき感じた違和感が甦った。
車内はガラガラ、乗客は私ひとり。
そういえば電車の扉が閉まるプシューという音も、ウィーンという走り出す音も聞こえなかった。
けれど電車は走っていた。
隣の車両へ移動しても、乗客はひとりもいなかった。
そろそろ次の駅に着く頃なのに、電車は無音のまま走り続けている。
アナウンスも一度も流れていない。
窓の外に目を凝らしても、通過駅も一向に見えてこない。
いつもの景色と、晴れた青空が続いている。
とうとう先頭車両まで来てしまったけれど、乗客はいない。
運転手さんがいるはずだ。
運転室を覗いたけれど、ガラス窓の向こうは真っ暗で、計器の光も何も見えない。
止まって! 降ろして!
運転室の壁をガンガン叩いて叫んだけれど、電車は無音で走り続ける。
アッと思い出してスマホを取り出してみると、電波はちゃんと立っている。
ネットも繋がっている。
助かった!
電鉄会社のホームページから乗車駅の電話番号を探し、かけてみる。
話中で繋がらない。
夫の携帯にかけてみる。話中で繋がらない。
110番。話中。あり得ない。
LINEをしまくった。誰からもレスがない。ひとつも既読にならない。
時刻はもう夜なのに、窓の外は朝のまま電車は走り続けている。
ブログを更新してみようと思う。
もしこのブログがちゃんとアップされていたら、誰か私を助けて下さい。

ある朝の電車内。これがずっと続いていたら怖いなぁ、と思って書いてみました。

ハサミを貰ったけれど縁は切れなかった

2017年03月15日 | 日記
先日取引先さんからお話を戴いて、役員さんにもお会いしましてお話を聞いてきましたが、本日連絡がありました。
最終稟議で人員増員自体が否決されたそうで、面接を受ける前に御破算となりました。
もし決まったら今の会社を辞めてお世話になるつもりでいましたが、何故でしょう、ガッカリするよりホッとしている自分がいました。
四半世紀近く働いて自分では辞め時を逃していると思っていましたが、まだもう少しこの会社で修行せよ、という思し召しなのかもしれません。

しかしこの話があってから今日まで、社内の人間にはもちろん誰にも話さず動いていましたが、隠し事の緊張からなのか、会社を欺いているような罪悪感からなのか、社内で仕事をしていると吐きそうになるくらい疲弊していました。
MI6が人材(特にアジア人女性)を募集しているそうですが、自分にはスパイの適性はないということがよくわかりました。

そして昨日はホワイトデーで、会社でいくつかお返しを頂戴したのですが、ある人から何故か今日お返しをもらいまして、それは黒地にバラのデコをしたエレガントなハサミでありました。
そしてプレゼント用に包装されているにもかかわらず、値札シールがついていました。
ある人というのは、以前ブログに書いた光電話のオヤジでありますが、これは契約満了で退職するのでアンタとの縁もこれまでよ、という意味なのか?
それはそれで大歓迎なのですが、なんか面白いなぁと思って、ハサミ・プレゼント、というキーワードでググってみると、ハサミやナイフなど刃物をプレゼントされると不吉だと思う人がいる一方、それは人生を切り拓くという意味で不吉ではない、という人もいて正反対の解釈がでていました。
私は特に不吉とは感じませんでしたが、これからの人生を切り拓けるならば、今の私にはもってこいだと思うことにしました。
しかし、四半世紀にわたるご縁は、このハサミでは切れないようでございました。

けれどこれから、このエレガントなハサミを使ってジャンジャン切り拓いていってやろうと思います。
はぁ~、チョッキン、チョッキン、チョッキンな~♪(猫村さんか!)


間に合った!

2017年03月14日 | 日記
春の憂うつ、確定申告、今朝やっと郵送することができました。
いえ私自身は会社員なので、年末調整で終わっているのです。
今のところ副収入もありませんし、還付金を申請するほど医療費も払っておりません。
夫が自営業なのですが、数字とか全くダメなんです。
3年前に起業しまして、初年度、本人が確定申告に行ったのですが、青色申請もしてないし、帳簿も何もつけていない状態で、まるで何じゃこりゃあ~! な申告だったのです。
そして去年、私、税務署が会計ソフトの会社と主催する無料の確定申告講習会へ出向きまして、いちから教えてもらい、確定申告をしました。
そして今年、毎月必ず伝票と売上を持って帰るように言ったにもかかわらず、夫、1年分を年が明けてから持って帰ってきました。
ちゃんと月毎にまとめてるから、という言葉を信じて見てみると、これがまたどこがじゃあ~! と叫びたくなる状態で、入力作業に入れたのは先月末のことでありました。
去年の申告で使ったソフトは、デモ版なので、ソフト会社と新たに契約しなければソフトは使えないのです。
えーと何から手を着けたらいいんだったかな?
去年は手取り足取り、優し~く教えてもらって何とかできましたが、それ以降1年間何もしていなかったので、私もまず何をどうするだったっけな~、とソフトの使い方を記憶の奥底から引っ張り出しての作業。
コタツで寝そべってテレビを見ながら「教えてくれたら自分で入力するで~」とのたまう夫に、そんなヒマは今はないッ、と会計ソフトにひたすら入力し、やっとこすっとこ帳票作成し、投函することができました。
こんなん外注したら、結構な金額取られると思うのです。
私?
もちろん無給ですとも。
まあ去年は2度も入院し、長期休業しましたし、こんな損益見たらお金なんかもらえませんわ。
夫よ、来年こそは全部自分でやって、ちゃんと儲けてくれたまえよ。

別れの春

2017年03月13日 | 日記
年度末のこの時期、社内の人事異動などもあり、所属している部では、2人が去り、そして1人が新たに入ってきます。
そして取引先からも、異動の挨拶や引き継ぎに来られる方も多く、春だなぁ、と思う今日この頃。
人でも物でも、最初は役に立っていても、年月を過ごし役に立たなくなってしまったり、更には邪魔になってしまうこともある。
それはその人自身が変わった場合もあるけれど、そうではなく会社の方針や経営状態によって左右されることの方が多い。
それでも何とかその人を活かせる場を探して、提供してくれる経営者もかつてはいました。
けれど今は、そうでない場合が圧倒的に多いと感じます。
それはやはり、かつてのように社員は宝なのではなく、殆どが歯車のような部品のひとつと考えられているからなのでしょう。
社内外で、そうとしか思えない事例を何度も見てきました。
では宝とされる社員とはどんな社員なのかを考えてみると、それは経営者によって大いに変わるということもわかりました。
仕事のできる社員が大切にされると思いきや、どっこい仕事はできなくてもイエスマンを大切にする会社もあります。
そういう会社は、将来的に不安を感ぜずにはいられない。
けれど殆どの人がそうは感じていても、家族もあるし、家のローンもあるしで、長いものには巻かれてしまうのです。
ああ、無常。
当たり前の毎日、常ならざりし。
人の出入りを見ていて、いつも思います。
特に今年の春は、一層強く感じるのでありました。

自省録

2017年03月12日 | 日記
親愛を込めてジムと呼ぶ、米国防長官ジェームス・ノーマン・マティス氏の愛読書、マルクス・アウレリウスの「自省録」を購入し読んでみました。
2頁目位から雲行きが怪しくなり始め、一抹の不安を感じながら尚も読み進めましたが、気がついた時は心地よい眠りにおちていました。
やはりこういう本は、家で寛いで読むのではなく、ビジネスクラスの機内とかで読むべき本なのでしょうか。
ビジネスクラスの飛行機に乗る予定は、今のところありません。
果たして、ちゃんと最後まで読めるのでしょうか。