新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

ブドウの収穫、二日目

2023-10-01 17:51:11 | 日記
10月1日(日) 晴れときどき曇り一時雨(札幌)

今日もブドウ農園に行ってきました。右くるぶし故障によって走れないため、こういうことで気を紛らわしております。

昨日今日のブドウの収穫体験は初めてでしたが、それなりに面白くて興味深いものでした。主に、ワイン用のナイヤガラとピノグリの収穫ですが、前者は比較的簡単です。ブドウ棚からぶら下がっているのをはさみで切ればよいだけです。カビが付いたり傷んでいる粒を選り分ければいいのです。途中でつまみ食いもできます(一応農園主に許可を得ました)。

それに対して後者のピノグリ種は、粒ごとに傷みが激しいものが多くてその選り分けが大変です。一房の処理に1分くらいかかってしまうこともあります。手袋はしているもののブドウの汁でべとべとになり、甚だ不快ですが、収穫物が作業を進めるに従って増えていくのは見ていてやりがいがあります。体重を毎日記録するとダイエットにやる気が出るのと同じです。

おかげ様で今日も無事終了、ブドウを少しもらい、去年のブドウでできたワインを購入してから帰りました。私の収穫したブドウは来年のワインになる予定なので、非常に楽しみです。

一緒に作業した後輩からは、有用な情報ももらいました。マラソンで右くるぶしが痛むといったところ、貼る鍼をやってみませんかとアドバイスを受けました。たまたま持っていたのをもらい、患部に貼ったところ何となくジンジンして効いているような感触がありました。

かつてシンスプリントになったときに、鍼治療にそれなりに効果があったのだから貼る鍼であっても効くのかもしれません。ちょっと期待してしまいますな。少なくともおまじないよりは効果はあるでしょう。

明日からは時間がとれるため、長距離ウォーク程度はやってみたいと思います。

******

さあ、今年も3/4が終わり今日から10月、気持ちも新たに過ごすことにします。まずは実家の庭の雑草を何とかしないと。

ラン資金     -17123円
月間走行距離    0km
年間走行距離    3124km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする