新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

ヨネックスランニングシューズをゲット

2023-11-19 21:54:48 | ラングッズ
11月19日(日) 晴れときどき曇り

練習用のシューズをフリマサイト中心に探していましたが、ついにゲットしました。ヨネックスのセーフラン100Xです。


ヨネックスの最上位モデルではありませんが、一応カーボンプレートが入っている本格派です。うたい文句では長距離走向けとのことで、重量は250g(26cm)です。

本日、さっそく、いつもの14km周回走をキロ6分ペースで試し履きをしました。以下、その感触を報告します。

サイズ感ですが、アシックスの同サイズ(26cm)に比べるとほんのわずか小さ目かなと思いました。私はエボライド2を普通の厚さのソックスで走っていますが、ヨネックスでは薄手のソックスでないと狭く感じます。ソックスで調整できる程度のわずかの差なのでたいしたことではないですが、前足部が幅広の人はお店で試した方がいいかもしれません。

もう一つ気になったのはかかとのホールド感で、アシックスに比べるとやや緩めに感じます。ただこれもわずかな差なので慣れてしまえば問題ないようにも思えます。

走行時の感触ですが、カーボン入りなのにあまり反発は感じません。反発性よりも安定性に重点を置いた設計なのだと思います。その安定性は抜群によくて、初めて履いたのに下り坂やカーブでも安心して走れます。クッション性も適度にあるので精神安定上非常によろしいと思います。

本番用としてはハイペリオンテンポには及びませんが、ペース走には充分過ぎるシューズかと思います。ヨネックスなかなかやるじゃん。

このシューズ、定価が18700円(税込)とかなり高価なのですが、某フリマサイトにて中古品を2000円で購入しました。その2000円も古本などの売上金を充てたため、現金払いゼロでした。いい買い物でした。買い物というより物々交換かも。

******

今日は晴天、適度な低気温、無風ということで気持ちよくランニングできました。今日くらいの日が続いてくれるとうれしいのですが、どうやら次の週末は寒波来襲だそうです。26日のつくばマラソンはかなりの低温になるのではないでしょうか。

つくばマラソンが終わると次の日曜は福岡国際マラソンですね。早いものです。

ラン資金     -21639円
月間走行距離    262km
年間走行距離    3694km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする