
8月28・29日に、屈斜路湖の和琴半島湖畔キャンプ場でキャンプ。
盆を過ぎ、夏休みも終わり、悠々とキャンプが出来る事を期待したが、沢山のキャンパー。
この夏の暑さのせいだろうか。
湖畔に設営できなかった。
隣に国設のキャンプ場もあったけど、シチュエーションが湖畔キャンプ場のほうがよさそうだった。

大人450円、子供350円 7・8月のみのようだが、タープに800円を出費。
キャンプ場代だけで2400円もかかったじゃ。その割には使いやすいキャンプ場ではない。
17年前に、カブ90ツーリングで使ったなぁ。他のライダーと、くだらない話をしたっけ。少々思い出のキャンプ場。

今回も、お米を炊いて、今度こそはビーフシチューでございます。

ご飯にビーフシチューをかけて食べまして、結局ハヤシライスみたいなもんです。
チューハイと料理にもつかった赤ワインですっかり気分良く。スクリーンタープの中で寝てしまい、気づくと23時ころだったか。周囲のキャンパーは誰一人起きていなかった。
話は日没ころに戻るのだけど、若いカップルが慣れない手つきでテントを設営していて。見ていたらおかしくてね。
離れてみていても、設営の仕方が想像できるから、手を出したくてうずうずしてくるのね。
おいおい、そんな調子だったら日が暮れるぜよ。と思っていたら、案の定タイムアウト。真っ暗になる前に、見かねて設営を手伝いまして。初体験ですわ。
彼氏はいいところを見せられずになぁ。 別れなければいいのだがw
翌日は摩周湖を見に行きまして。

霧じゃない摩周湖。 2度目だけど霧の摩周湖を見たことがない。
第一展望台と第三展望台があるのですが、第一展望台は立派なところで、入ろうと思ったら、なんと駐車料金420円。思わず素通りしました。で、第三展望台にいくと、駐車料金なんか取られず。すばらしい眺めの展望台でございました。
帰りには温泉へ。
温泉は、探す運命なのです。摩周温泉をウロウロして。

摩周温泉 ホテルニュー子宝
名前が凄いね。
外観は、かなりきてます。
ホームページは・・・。嘘はついていないのだろうが・・。
料金は大人500円。 大人のみ徴収され1000円ですみましたわ。
浴場が男女入れ替わるようで、片方に露天風呂。
今回は、女性陣が当たり。
源泉かけ流し露天風呂だって。すごく良かったって。
北見に寄り道して、帰宅しました。
盆を過ぎ、夏休みも終わり、悠々とキャンプが出来る事を期待したが、沢山のキャンパー。
この夏の暑さのせいだろうか。
湖畔に設営できなかった。
隣に国設のキャンプ場もあったけど、シチュエーションが湖畔キャンプ場のほうがよさそうだった。

大人450円、子供350円 7・8月のみのようだが、タープに800円を出費。
キャンプ場代だけで2400円もかかったじゃ。その割には使いやすいキャンプ場ではない。
17年前に、カブ90ツーリングで使ったなぁ。他のライダーと、くだらない話をしたっけ。少々思い出のキャンプ場。

今回も、お米を炊いて、今度こそはビーフシチューでございます。

ご飯にビーフシチューをかけて食べまして、結局ハヤシライスみたいなもんです。
チューハイと料理にもつかった赤ワインですっかり気分良く。スクリーンタープの中で寝てしまい、気づくと23時ころだったか。周囲のキャンパーは誰一人起きていなかった。
話は日没ころに戻るのだけど、若いカップルが慣れない手つきでテントを設営していて。見ていたらおかしくてね。
離れてみていても、設営の仕方が想像できるから、手を出したくてうずうずしてくるのね。
おいおい、そんな調子だったら日が暮れるぜよ。と思っていたら、案の定タイムアウト。真っ暗になる前に、見かねて設営を手伝いまして。初体験ですわ。
彼氏はいいところを見せられずになぁ。 別れなければいいのだがw
翌日は摩周湖を見に行きまして。

霧じゃない摩周湖。 2度目だけど霧の摩周湖を見たことがない。
第一展望台と第三展望台があるのですが、第一展望台は立派なところで、入ろうと思ったら、なんと駐車料金420円。思わず素通りしました。で、第三展望台にいくと、駐車料金なんか取られず。すばらしい眺めの展望台でございました。
帰りには温泉へ。
温泉は、探す運命なのです。摩周温泉をウロウロして。

摩周温泉 ホテルニュー子宝
名前が凄いね。
外観は、かなりきてます。
ホームページは・・・。嘘はついていないのだろうが・・。
料金は大人500円。 大人のみ徴収され1000円ですみましたわ。
浴場が男女入れ替わるようで、片方に露天風呂。
今回は、女性陣が当たり。
源泉かけ流し露天風呂だって。すごく良かったって。
北見に寄り道して、帰宅しました。
いつも楽しみに読まさせて頂いてます。
昨年夏、北海道をツーリングしている時、和琴半島キャンプ場に泊まりました。
テント出て3歩で湖に入れる所に張りましたが
夕日も綺麗でロケーション最高でしたね!
今でも鮮明にその時の景色を覚えています。
摩周湖は2回行って2回とも晴れでした。
第三展望台で十分です。
私は神奈川在住なので、北海道は憧れの大地です。
来年は行ける様に今から貯金しています(笑)
いつも楽しみに読んでいただいているとは、なんと貴重な・・・。
ありがとうございます。
ここのキャンプ場は、北海道の雄大さや美しさを満喫できる、俺ランキング上位のキャンプ場でしょう。
たくさんお金をためて、北海道に落としてくださいww
来週仕事で、ちょっくら鎌倉に立ち寄るんです。
暑いんでしょうなぁ。