![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/92511d60e3aed89554cd4320796b6f66.jpg)
2015年8月8日・9日で網走湖の女満別湖畔野営場でキャンプしてきましたよ。
部活動が忙しい中学生の息子に合わせたらこの日に。
女満別湖畔野営場と書きましたが、キャンプ場と野営場が区別されているようで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/32bb56f76946a346df7885f972f5f35e.jpg)
受付にいき、お話を聞きますと、受付の向かいに広がっているのは有料のキャンプ場。
離れたところに、無料の野営場。
野営場の方は10m×10mに区画割されたキャンプ場。野営場は予約が必要なのですが、場所が空いていまして、相談しましたところ、予約を受け付けてくれるという事で、無料でキャンプすることが出来ました。
先に設営していた団体さんがうるさかったのですが、無料だから仕方が無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/4a63c258f980955adf0932c030df7512.jpg)
とりあえず、タープとテントを設営し、有料キャンプ場の方で「しじみ採り」をしてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/587644475dfba359d2eb6d614da20f34.jpg)
毎日しじみを撒いているんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b5/b25c1fc6711ad824329459083b614ceb.jpg)
だから、沢山採れます。
袋ひとつ700円。 熊手みたいなやつは不要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/9e/9a5a284b076cc4063d4da55cafe85558_s.jpg)
キャンプ準備を済ませてコーヒーを飲んだり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c0/ea75d04938e23bbe0a749a6f87c3c6bd.jpg)
出番を待つペトロマックスHK500。
今回のキャンプの晩ご飯はピザですってよ!
キャンプでピザっていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/e6c7b296f1439b64e53a15560e5842de.jpg)
ダッチオーブンの出番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/99/fbc79b632fdd737cefd5c31a38abfc4f_s.jpg)
発泡酒の出番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bc/264e7fcb8a0535a2c3dbd6fda5eb71e9.jpg)
大学時代に先輩から仕込まれたおかげで、我が家のキャンプでは焼肉だとかそういった選択はあまりないです。
たまにいいけど。
基本的に調理を楽しむようにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/83/2338648f706da131fb559fd0df31616c.jpg)
焼き加減、火力の加減が掴めず、かなりカリカリ(コゲコゲ)になりましたが美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/9343b74418579de415e9bb900878352f.jpg)
けっこう熱くした方がうまくいく。
短時間で焼ける。
ダッチオーブンのフタに炭をのせて温めたら上手くいったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/42/247d23ce9192bebb476e99a2366cc8dd.jpg)
ペトロマックの調子が悪い。
空気が漏れてる。
忙しく頻繁にポンピング。
お腹いっぱいになって、酒飲んだり、お菓子食べたりして過ごしたのち就寝ですが、お隣の団体さんは、わりと遅くまで音楽かけて楽しそうでしたな。
無料だから仕方が無い。
子供たちが大きくなったからテントが狭いんだけど、互い違いになって寝たら大丈夫だね。
私は朝4時くらいに起きまして。キャンプとなるとそんなに寝られないのはいつもの事。
4時30分頃から活動開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/5dcd60c24ea27b0766f3849316088dc1.jpg)
お湯をわかす。
コーヒーを飲んだり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/829e9874fcb7725a76edb4a25959e0e6.jpg)
前の日に研いで水に漬けていたお米を炊いた。
まぁまぁ上手く炊けた。
お米を炊くのっていつも緊張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/a9/325f22d5008dbb18a7158badfdee90a4_s.jpg)
ゾウムシ発見。
かなり遅れて嫁子供が起床。
よく寝られるのが羨ましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b0/35e734653c1ff5ea01527f0ee40b3efd.jpg)
しじみでお味噌汁を作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e8/bbf706f65a690be6e623b9bdaa4c0db9.jpg)
キャンプの朝食は、相変わらず普段の朝食より豪華である。
しじみのお味噌汁は美味しかったよーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/75/276a6f77378fd164ce766ab5d4cae8e8_s.jpg)
お風呂に入って帰宅がいつものパターンですが、お風呂は11時から。
それよりも、いつでも行けそうで行かない観光施設、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/87/6f94f2674894f1a752ce223642b354fe.jpg)
博物館 網走監獄に行ってまいりました。
見るところがありすぎてこりゃアカン。舐めていたぜよ。
10時から無料のガイドツアーがあるとの館内放送で、50分の無料ガイドをしてもらった方が、効率が良いと判断し、参加することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/9703a567bce2ca5b2ae36800016097ee.jpg)
間違いないぜ。
有料は90分で大人は200円。有料無料に関わらず、ガイドツアーを使ったほうが良く分かって面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/4862f0e852dda1787fc60e73d3f06821.jpg)
網走監獄おもしろいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/7a573aa08ab5fef0bc8968048867a577.jpg)
ニポポは幸運のお守りなんですって。
アイヌの人達なのでしょうが、山や海に狩や漁に出掛けるとき、ニポポに祈願したら必ず成就すると信じられていたと。
狩猟の成功を祈願と言われたら欲しくなって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/21/e0c76bdee0d55d4ffd8ae46119ebb48a.jpg)
帰りに買いました。
網走刑務所の刑務作業製品。
出猟する時に安全と大猟を祈願しようと思います。
網走監獄を楽しんだ後、キャンプ場の方に戻って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/4c8be031f0e862c6ab93fd118d55cbf1.jpg)
網走湖温泉郷 めまんべつ温泉 湯元 ホテル山水 "美肌の湯" でサッパリ。
ここはシャンプーやボディーソープは置いていないので、受付で買うか、自分で用意しましょうね。
今回のキャンプ、非常に充実してましたよ。
楽しかったです。
部活動が忙しい中学生の息子に合わせたらこの日に。
女満別湖畔野営場と書きましたが、キャンプ場と野営場が区別されているようで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/32bb56f76946a346df7885f972f5f35e.jpg)
受付にいき、お話を聞きますと、受付の向かいに広がっているのは有料のキャンプ場。
離れたところに、無料の野営場。
野営場の方は10m×10mに区画割されたキャンプ場。野営場は予約が必要なのですが、場所が空いていまして、相談しましたところ、予約を受け付けてくれるという事で、無料でキャンプすることが出来ました。
先に設営していた団体さんがうるさかったのですが、無料だから仕方が無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/4a63c258f980955adf0932c030df7512.jpg)
とりあえず、タープとテントを設営し、有料キャンプ場の方で「しじみ採り」をしてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/587644475dfba359d2eb6d614da20f34.jpg)
毎日しじみを撒いているんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b5/b25c1fc6711ad824329459083b614ceb.jpg)
だから、沢山採れます。
袋ひとつ700円。 熊手みたいなやつは不要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/9e/9a5a284b076cc4063d4da55cafe85558_s.jpg)
キャンプ準備を済ませてコーヒーを飲んだり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c0/ea75d04938e23bbe0a749a6f87c3c6bd.jpg)
出番を待つペトロマックスHK500。
今回のキャンプの晩ご飯はピザですってよ!
キャンプでピザっていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/e6c7b296f1439b64e53a15560e5842de.jpg)
ダッチオーブンの出番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/99/fbc79b632fdd737cefd5c31a38abfc4f_s.jpg)
発泡酒の出番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bc/264e7fcb8a0535a2c3dbd6fda5eb71e9.jpg)
大学時代に先輩から仕込まれたおかげで、我が家のキャンプでは焼肉だとかそういった選択はあまりないです。
たまにいいけど。
基本的に調理を楽しむようにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/83/2338648f706da131fb559fd0df31616c.jpg)
焼き加減、火力の加減が掴めず、かなりカリカリ(コゲコゲ)になりましたが美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/9343b74418579de415e9bb900878352f.jpg)
けっこう熱くした方がうまくいく。
短時間で焼ける。
ダッチオーブンのフタに炭をのせて温めたら上手くいったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/42/247d23ce9192bebb476e99a2366cc8dd.jpg)
ペトロマックの調子が悪い。
空気が漏れてる。
忙しく頻繁にポンピング。
お腹いっぱいになって、酒飲んだり、お菓子食べたりして過ごしたのち就寝ですが、お隣の団体さんは、わりと遅くまで音楽かけて楽しそうでしたな。
無料だから仕方が無い。
子供たちが大きくなったからテントが狭いんだけど、互い違いになって寝たら大丈夫だね。
私は朝4時くらいに起きまして。キャンプとなるとそんなに寝られないのはいつもの事。
4時30分頃から活動開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/5dcd60c24ea27b0766f3849316088dc1.jpg)
お湯をわかす。
コーヒーを飲んだり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/829e9874fcb7725a76edb4a25959e0e6.jpg)
前の日に研いで水に漬けていたお米を炊いた。
まぁまぁ上手く炊けた。
お米を炊くのっていつも緊張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/a9/325f22d5008dbb18a7158badfdee90a4_s.jpg)
ゾウムシ発見。
かなり遅れて嫁子供が起床。
よく寝られるのが羨ましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b0/35e734653c1ff5ea01527f0ee40b3efd.jpg)
しじみでお味噌汁を作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e8/bbf706f65a690be6e623b9bdaa4c0db9.jpg)
キャンプの朝食は、相変わらず普段の朝食より豪華である。
しじみのお味噌汁は美味しかったよーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/75/276a6f77378fd164ce766ab5d4cae8e8_s.jpg)
お風呂に入って帰宅がいつものパターンですが、お風呂は11時から。
それよりも、いつでも行けそうで行かない観光施設、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/87/6f94f2674894f1a752ce223642b354fe.jpg)
博物館 網走監獄に行ってまいりました。
見るところがありすぎてこりゃアカン。舐めていたぜよ。
10時から無料のガイドツアーがあるとの館内放送で、50分の無料ガイドをしてもらった方が、効率が良いと判断し、参加することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/9703a567bce2ca5b2ae36800016097ee.jpg)
間違いないぜ。
有料は90分で大人は200円。有料無料に関わらず、ガイドツアーを使ったほうが良く分かって面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/4862f0e852dda1787fc60e73d3f06821.jpg)
網走監獄おもしろいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/7a573aa08ab5fef0bc8968048867a577.jpg)
ニポポは幸運のお守りなんですって。
アイヌの人達なのでしょうが、山や海に狩や漁に出掛けるとき、ニポポに祈願したら必ず成就すると信じられていたと。
狩猟の成功を祈願と言われたら欲しくなって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/21/e0c76bdee0d55d4ffd8ae46119ebb48a.jpg)
帰りに買いました。
網走刑務所の刑務作業製品。
出猟する時に安全と大猟を祈願しようと思います。
網走監獄を楽しんだ後、キャンプ場の方に戻って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/4c8be031f0e862c6ab93fd118d55cbf1.jpg)
網走湖温泉郷 めまんべつ温泉 湯元 ホテル山水 "美肌の湯" でサッパリ。
ここはシャンプーやボディーソープは置いていないので、受付で買うか、自分で用意しましょうね。
今回のキャンプ、非常に充実してましたよ。
楽しかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます