
昨日、久しぶりにバーベクックで焼肉。

10年前に購入したバーベクックR

ペトロマックスを使いたいが為に、焼肉のスタート時間を慎重に見計らっていた。
調子よく点灯していたんですが、ポンプをしていると急に、ポンプを押し上げるおかしな症状。
アレ?
その場はとりあえず、焼肉終了まで使用したのですが。
翌日ポンプを外してみると、灯油が漏れてきた。
バルブの逆流であるとすぐに分かりましたが、ショックですな。
試しにポンプする。ある程度圧力が上がると、灯油が噴水のように噴き出した(笑うところ)。
購入して1年未満である。
保証期間内です。あと10日で保証が切れる。
しかし、メーカーに送ったりするほうが面倒な気がして、自分でいじってみることに。

専用工具がいるかと思ったけど、何んとかなりそうな。

マイナスドライバーで外せた。
くるくる回して外すと、「チャリン」てタンクの中から音が。
ヤベーーー(汗
灯油を抜き、落ちた部品を取り出すことが出来たのですが。

さて、これで部品の全ては揃っているのだろうか。

たぶん、だろう、でバラけた部品を組んでみた。
分解図も確認。
バルブを装着して、ポンプするとちゃんと圧力はかかっているようだ。
灯油を入れて、動作する圧力まで加圧。
漏れることなく点灯しました。
よかった~~。
きっとこのランタンは、こんな感じでトラブルに会いながら付き合っていく道具なのでしょうね。

10年前に購入したバーベクックR

ペトロマックスを使いたいが為に、焼肉のスタート時間を慎重に見計らっていた。
調子よく点灯していたんですが、ポンプをしていると急に、ポンプを押し上げるおかしな症状。
アレ?
その場はとりあえず、焼肉終了まで使用したのですが。
翌日ポンプを外してみると、灯油が漏れてきた。
バルブの逆流であるとすぐに分かりましたが、ショックですな。
試しにポンプする。ある程度圧力が上がると、灯油が噴水のように噴き出した(笑うところ)。
購入して1年未満である。
保証期間内です。あと10日で保証が切れる。
しかし、メーカーに送ったりするほうが面倒な気がして、自分でいじってみることに。

専用工具がいるかと思ったけど、何んとかなりそうな。

マイナスドライバーで外せた。
くるくる回して外すと、「チャリン」てタンクの中から音が。
ヤベーーー(汗
灯油を抜き、落ちた部品を取り出すことが出来たのですが。

さて、これで部品の全ては揃っているのだろうか。

たぶん、だろう、でバラけた部品を組んでみた。
分解図も確認。
バルブを装着して、ポンプするとちゃんと圧力はかかっているようだ。
灯油を入れて、動作する圧力まで加圧。
漏れることなく点灯しました。
よかった~~。
きっとこのランタンは、こんな感じでトラブルに会いながら付き合っていく道具なのでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます