![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f0/661f2bfe38e29f36fed3995b0375bbc7.jpg)
今、毛ガニが旬。
この時期の毛ガニは本当に美味しい。
生の毛ガニをお安く分けてもらう機会がございました。
5kg、15匹でした。
脚がもげてるのも入ってるんですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/9c13108e064b37f1d1032638de57c6bd.jpg)
ちょっと小さいわな。
茹でてお店で売っている毛ガニの大体半値くらいだろうかな。
刺身で食べることも出来るけど、凄い美味しいわけではないから全部茹でましたよ。
茹でたほうが美味しいと思います。
茹でるのに海水を使いました。
海水では塩気が足りないと言われていたのですが、ネットで見ると海水くらいの塩分とあったので、海水だけでやってみました。
風呂場のシャワーでカニを洗います。
結構砂が出てきます。
実家に送るので、綺麗に茹でられるよう、輪ゴムで足をまとめました。
これが一苦労ね。
もしゃもしゃ生きてるから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/ea79b2f905f7ae0ac422deaea40f4246.jpg)
グラグラしたお湯に入れると、輪ゴムなんてお構いなしに脚が開くのね。その後閉じるんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/f8a838580710e529dbc5a076884c5a50.jpg)
茹で時間は20分。
25分と言われていましたが、調べると小さいものは15分との記載がありました。
甲羅を下にして茹でるんだそうです。
茹でてたらひっくり返るんですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9c/c6647892293caeecbae0a0c9ebdc56a3.jpg)
できあがり。
炊きたては旨いですなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f2/3acb089385e777903e75b0c73d602397.jpg)
海水だけで茹でても、塩味は、まぁ丁度良い感じなんですが、すこし物足りないです。
海水よりも塩辛いくらいが良いかと思います。
ごちそうさまでした
この時期の毛ガニは本当に美味しい。
生の毛ガニをお安く分けてもらう機会がございました。
5kg、15匹でした。
脚がもげてるのも入ってるんですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/9c13108e064b37f1d1032638de57c6bd.jpg)
ちょっと小さいわな。
茹でてお店で売っている毛ガニの大体半値くらいだろうかな。
刺身で食べることも出来るけど、凄い美味しいわけではないから全部茹でましたよ。
茹でたほうが美味しいと思います。
茹でるのに海水を使いました。
海水では塩気が足りないと言われていたのですが、ネットで見ると海水くらいの塩分とあったので、海水だけでやってみました。
風呂場のシャワーでカニを洗います。
結構砂が出てきます。
実家に送るので、綺麗に茹でられるよう、輪ゴムで足をまとめました。
これが一苦労ね。
もしゃもしゃ生きてるから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/ea79b2f905f7ae0ac422deaea40f4246.jpg)
グラグラしたお湯に入れると、輪ゴムなんてお構いなしに脚が開くのね。その後閉じるんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/f8a838580710e529dbc5a076884c5a50.jpg)
茹で時間は20分。
25分と言われていましたが、調べると小さいものは15分との記載がありました。
甲羅を下にして茹でるんだそうです。
茹でてたらひっくり返るんですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9c/c6647892293caeecbae0a0c9ebdc56a3.jpg)
できあがり。
炊きたては旨いですなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f2/3acb089385e777903e75b0c73d602397.jpg)
海水だけで茹でても、塩味は、まぁ丁度良い感じなんですが、すこし物足りないです。
海水よりも塩辛いくらいが良いかと思います。
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
毛ガニは今が旬なのですね!
すみません、始めて知りました・・・
もしご存知であればでいいのですが、オホーツクで夏の旬の魚を教えて頂けませんか?
(今年は夏の北海道(道東~北)に行けそうな感じですので。)
サロマ湖の北海しまえびの収獲が夏のようですが、取り纏めて買ったのは9月ですね。
あっ、思い出した。いつもお盆の頃にカラフトマス釣りだ。
旬といえば旬ですかね。
前回北海道に行った時には海の美味しい物を食べましたが
旬ではないものばかり食べていました。
(それでも東京・神奈川で食べる海のものより格別に美味しかったです。)
今年こそはそういう「通」な食べ物にありつきたいものです。