初めてのアウェーのサイクルイベント。
深川センチュリーいやーーーーん。
別に深川80kmを舐めていたわけではないが。
見事なまでの、折り返して同じ道を帰るコース設定。
ルートラボ http://yahoo.jp/bzKHYK
結構なアップダウンで往路で嫌になっていましたよ。
「この道をまた帰ってくるのか・・・。」と若干ウツになっておりましたわ。
心配されていた雨が、結構な勢いで降りまして、ビッシャビシャ。
スタートでは雨が降ってもまだ気温が高いから良いなーなんて言っていたけどそれは最初だけで、いざ復路で本降りになったら気温は15℃ほど。体が冷えてきてたまらず、スタートで脱いだペラペラジャケットを濡れたジャージの上から着ましたよ。
例年、大会といえば秋。それまでにはある程度走って、それなりに走れるようになってたんですが。6月の大会は全然ダメだね。恐ろしいほど坂を登れませんでしたわ。
あーー。がんばろう。
今回、雨で全然写真を撮っていません。防水のデジカメが欲しいと常々思っておりますが、なかなか手が出ませんな。雨を呼んでも嫌だしなー。
Twitter仲間で、昨年、網走と紋別でお会いした@deka2さん、オホサイと紋別でお会いした@gossy54200さんとまたお会いすることができ、スタート前とゴールしてからとお話しいたしました。
SNS最高
こうやって走ること以外の人との繋がりがあると続けていける気がしますね。
・減量効果で『こかつ』さんに化けた でかつさんにはぶっちぎられました。
・はじめ平地でごしさんを抜かしたけど、その後の最初の登りであっさり抜かされてそれっきりでございました。
リベンジはどこかで!
今回、でかつさんから、VERGO EXCELを格安で譲っていただいちゃいました。
感謝感謝。
帰りはビシッとバイクを積載。
深川センチュリー名物?噂の豚汁を頂きましたよ。写真を撮ってないけど。ゴールが遅いからドロドロしてたぜ!
深川センチュリーは手厚いですね。豚汁とおにぎりとドリンク。折り返し地点でバナナ。
諸事情によりタイム計測していないのは残念ですが。
締めに「アグリ工房まあぶ」という施設の温泉でサッパリして帰宅しました。
帰り道、朝4時おきだったから、さすがに睡魔に襲われましたわ。
走行距離76.6km、3時間10分14秒、走行時間3:05:52、AV24.7km/h、MX55.2km/h
深川センチュリーいやーーーーん。
別に深川80kmを舐めていたわけではないが。
見事なまでの、折り返して同じ道を帰るコース設定。
ルートラボ http://yahoo.jp/bzKHYK
結構なアップダウンで往路で嫌になっていましたよ。
「この道をまた帰ってくるのか・・・。」と若干ウツになっておりましたわ。
心配されていた雨が、結構な勢いで降りまして、ビッシャビシャ。
スタートでは雨が降ってもまだ気温が高いから良いなーなんて言っていたけどそれは最初だけで、いざ復路で本降りになったら気温は15℃ほど。体が冷えてきてたまらず、スタートで脱いだペラペラジャケットを濡れたジャージの上から着ましたよ。
例年、大会といえば秋。それまでにはある程度走って、それなりに走れるようになってたんですが。6月の大会は全然ダメだね。恐ろしいほど坂を登れませんでしたわ。
あーー。がんばろう。
今回、雨で全然写真を撮っていません。防水のデジカメが欲しいと常々思っておりますが、なかなか手が出ませんな。雨を呼んでも嫌だしなー。
Twitter仲間で、昨年、網走と紋別でお会いした@deka2さん、オホサイと紋別でお会いした@gossy54200さんとまたお会いすることができ、スタート前とゴールしてからとお話しいたしました。
SNS最高
こうやって走ること以外の人との繋がりがあると続けていける気がしますね。
・減量効果で『こかつ』さんに化けた でかつさんにはぶっちぎられました。
・はじめ平地でごしさんを抜かしたけど、その後の最初の登りであっさり抜かされてそれっきりでございました。
リベンジはどこかで!
今回、でかつさんから、VERGO EXCELを格安で譲っていただいちゃいました。
感謝感謝。
帰りはビシッとバイクを積載。
深川センチュリー名物?噂の豚汁を頂きましたよ。写真を撮ってないけど。ゴールが遅いからドロドロしてたぜ!
深川センチュリーは手厚いですね。豚汁とおにぎりとドリンク。折り返し地点でバナナ。
諸事情によりタイム計測していないのは残念ですが。
締めに「アグリ工房まあぶ」という施設の温泉でサッパリして帰宅しました。
帰り道、朝4時おきだったから、さすがに睡魔に襲われましたわ。
走行距離76.6km、3時間10分14秒、走行時間3:05:52、AV24.7km/h、MX55.2km/h
ホント、あの雨はカンベンでしたねぇ。でも、今年の豚汁は気温的にちょうどよかった。去年は汗だくで食べましたから。(;´∀`)
またどこかでお会いしましょう!
大雨も気温が高かったのが救いでしたね。
「自転車運搬用にサンバーいいなあ」とかちょこっと思ったりしました。
まあ、私の次の車は父親が使っていたイストをもらう予定になっているのですが。
7月はオホサイでお会いしましょう!
いい天気になることを願います。
豚汁が楽しみでこの深川に参加しました。美味しかったですね。
来年もこれを楽しみに参加しようかななんて。
またどこかで構ってやって下さい!
サンバーはいいですよー。
自転車積んだり、楽器積んだり、年末にはエゾシカを積むことに。
オホサイでお会いしましょう!
小生もライダーですがオートバイの方です。
カラさんと個人的にメール等をしたい場合はどうのような方法がありますか?
ヤマハのFJ1200に乗っていた事がありますよー。
内密なお話は、差し当たってTwitterのDMを頂ければと。