
嫁任せの家庭菜園。
すっかり自転車ネタばかりになっていますが、こっそり家庭菜園もしておるのです。
3月末ころから育苗し、瀕死の苗を作って、定植したのは5月の中ごろだったかなぁ。
ダメモトで植えつけたチマサンチュは、寒い地域に合っているに違いないという、嫁の読みが的中し、すくすくと育ちました。

去年はササギ豆(インゲン?)がヒットしましたが、今年はサンチュがヒットの模様。
まさか、我が家で葉物野菜が収穫できるとは思ってもいなかったわ。
しかも、むき出しの露地栽培で。
毎日のように葉を摘んで食べています。

ミントもモリモリしています。
時々摘んで、ミントティーにしていただきます。
使い切れないわ。
今年はウォッカに漬けてみようかと考えています。
すっかり自転車ネタばかりになっていますが、こっそり家庭菜園もしておるのです。
3月末ころから育苗し、瀕死の苗を作って、定植したのは5月の中ごろだったかなぁ。
ダメモトで植えつけたチマサンチュは、寒い地域に合っているに違いないという、嫁の読みが的中し、すくすくと育ちました。

去年はササギ豆(インゲン?)がヒットしましたが、今年はサンチュがヒットの模様。
まさか、我が家で葉物野菜が収穫できるとは思ってもいなかったわ。
しかも、むき出しの露地栽培で。
毎日のように葉を摘んで食べています。

ミントもモリモリしています。
時々摘んで、ミントティーにしていただきます。
使い切れないわ。
今年はウォッカに漬けてみようかと考えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます