![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0a/2aef1e290c06e1469f9c8b934e9d3e53.jpg)
お誘いがあったので、今日の午前中は2人でカラス撃ちに行ってまいりましたよ。
いつもの場所が、雪で埋まっていた等の理由で、趣を変えてスノーシューを装着して歩きましたよ。
私はスノーシューではなくワカンですが。
遠くには流氷が見えました。
ここ何日か朝は随分冷え込みましたからね。
流氷が来ると「しばれる」んです。
私はバカスカ撃って、やっと2羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/c6c01805b4d73f7d7d1dedbf17074a25.jpg)
赤字ですね。
面白かったわ。
いい運動になったし。
夕方には、明日行くモービル猟の準備で軽トラに載せようと動かしたのですが。
エンジンは調子よくかかりましたが、吹かしても進まない。
寒い時はよくあることなのですが。
やっと走り出したかと思ったら、嫌な振動。
1年前と同じ。
案の定、Vベルトの一部がえぐれていたのだ。
まいったね。
動かないからって回しすぎた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/03257e614ca530e73bdf285406e799d5.jpg)
空回りして、クラッチが擦れてベルトがえぐれるのね。
1年前に交換したばかりなのに。
1年前にVベルトがえぐれた理由がわかんなかったわ。今回わかった。反省。
このモービルを譲ってもらった時に新しいVベルトを2本つけてもらっていたから良かった。ホントよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4f/fc6cb789475690aeeaee4026f0600fed.jpg)
なんとかかんとか一人で交換できた。
なんだか不安だな。今後が。
1週間程度でも放置したあとに走らない事あるからな。
ゆすったり、刺激をあたえたりするんだけど、まだなにか工夫をしなければ。
気をつけよう。
そして予備のVベルトを買わないと。
いつもの場所が、雪で埋まっていた等の理由で、趣を変えてスノーシューを装着して歩きましたよ。
私はスノーシューではなくワカンですが。
遠くには流氷が見えました。
ここ何日か朝は随分冷え込みましたからね。
流氷が来ると「しばれる」んです。
私はバカスカ撃って、やっと2羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/c6c01805b4d73f7d7d1dedbf17074a25.jpg)
赤字ですね。
面白かったわ。
いい運動になったし。
夕方には、明日行くモービル猟の準備で軽トラに載せようと動かしたのですが。
エンジンは調子よくかかりましたが、吹かしても進まない。
寒い時はよくあることなのですが。
やっと走り出したかと思ったら、嫌な振動。
1年前と同じ。
案の定、Vベルトの一部がえぐれていたのだ。
まいったね。
動かないからって回しすぎた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/03257e614ca530e73bdf285406e799d5.jpg)
空回りして、クラッチが擦れてベルトがえぐれるのね。
1年前に交換したばかりなのに。
1年前にVベルトがえぐれた理由がわかんなかったわ。今回わかった。反省。
このモービルを譲ってもらった時に新しいVベルトを2本つけてもらっていたから良かった。ホントよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4f/fc6cb789475690aeeaee4026f0600fed.jpg)
なんとかかんとか一人で交換できた。
なんだか不安だな。今後が。
1週間程度でも放置したあとに走らない事あるからな。
ゆすったり、刺激をあたえたりするんだけど、まだなにか工夫をしなければ。
気をつけよう。
そして予備のVベルトを買わないと。
私も同じモービルを頂いて乗ってみたんですが、ベルトが切れてしまい交換したいんですが、交換方法がわからないので教えて頂けませんか?
当時の事をはっきり覚えていないのですが、プーリーのどちらかが、割と力ずく、そしてコツで広がります。
写真を見ると走行側?が狭まっているので、そちらを広げればいいかしら。広げてVベルトをかけると、エンジン側のプーリーまで届くようになると思います。
やってみます!