
先日、某オークションでプリムスのP-115フェムトストーブを落札。
届いてまず驚いたのが、想像以上に小さかった。
着火装置は商品説明通りに点かなかったです。

缶に装着したフェムトストーブ。

そして、購入してからもう25年程になる、プリムスのIP-2263 BJORN(ビヨン)。
当時、オートバイで支笏湖なんかに行ったときにコーヒーが飲みたいなーなんて思って買った。
そんな使い方はほとんどしていない。
いまでも非常に出番が少ないストーブ。
フェムトもビヨンも大きさがあまり変んないんじゃね?と思いきや、

ビヨンが凄く大きく見える。
スペック的には、どちらも火力は変わらない。
フェムトストーブの炎は一直線に上に向かい、凄く元気で風にも負けない感じ。

とりあえず、カップ麺を食べて新入りのフェムトストーブの様子を窺う。
おいしいです。
小さいけど、ケトルを乗せた感じがすごくしっかりしている。

本体とガス缶が三点で接して固定される。
その点、25歳のビヨンは、

本体とガス缶に隙間があって弱々しいのよね。昔から隙間があった。
フェムトストーブを買う時はそこまで考えていなかったんだけど、110缶だとトランギアの0.9Lケトルにスッポリ収まるのね。

素敵ですね。
試しに、ビヨンも収めてみる。

入ったわ。入ったけど収納ポーチに入れたら入らないね。風防も入らない感じ。
試しに250缶がケトルに入るかどうか試してみたけど、

全くお話にならなかったです。
丸いキャンプ用ガスカートリッジ(以下OD缶)を安く使えるように、カセットコンロに使うガス缶(以下CB缶)から充填できるよう、

ちいさなアダプタを使っているんです。
それで、スノーモービルで使えるように、

イソブタン配合のCB缶から110サイズのOD缶に詰め替えをしたんです。
で、この間の日曜日にフェムトストーブをデビューさせたんです。

すばやく点火できたけど、火力が弱い。
そんなに寒さは厳しくなかったんだけど、真冬の外遊びならちゃんとしたOD缶を使わないとダメね。
とか言いながら、風防を買ったんで、今度は風防でぐるっと囲んで試してみようと思います。
小さいのは正義ですな。
大変気に入りました。
届いてまず驚いたのが、想像以上に小さかった。
着火装置は商品説明通りに点かなかったです。

缶に装着したフェムトストーブ。

そして、購入してからもう25年程になる、プリムスのIP-2263 BJORN(ビヨン)。
当時、オートバイで支笏湖なんかに行ったときにコーヒーが飲みたいなーなんて思って買った。
そんな使い方はほとんどしていない。
いまでも非常に出番が少ないストーブ。
フェムトもビヨンも大きさがあまり変んないんじゃね?と思いきや、

ビヨンが凄く大きく見える。
スペック的には、どちらも火力は変わらない。
フェムトストーブの炎は一直線に上に向かい、凄く元気で風にも負けない感じ。

とりあえず、カップ麺を食べて新入りのフェムトストーブの様子を窺う。
おいしいです。
小さいけど、ケトルを乗せた感じがすごくしっかりしている。

本体とガス缶が三点で接して固定される。
その点、25歳のビヨンは、

本体とガス缶に隙間があって弱々しいのよね。昔から隙間があった。
フェムトストーブを買う時はそこまで考えていなかったんだけど、110缶だとトランギアの0.9Lケトルにスッポリ収まるのね。

素敵ですね。
試しに、ビヨンも収めてみる。

入ったわ。入ったけど収納ポーチに入れたら入らないね。風防も入らない感じ。
試しに250缶がケトルに入るかどうか試してみたけど、

全くお話にならなかったです。
丸いキャンプ用ガスカートリッジ(以下OD缶)を安く使えるように、カセットコンロに使うガス缶(以下CB缶)から充填できるよう、

ちいさなアダプタを使っているんです。
それで、スノーモービルで使えるように、

イソブタン配合のCB缶から110サイズのOD缶に詰め替えをしたんです。
で、この間の日曜日にフェムトストーブをデビューさせたんです。

すばやく点火できたけど、火力が弱い。
そんなに寒さは厳しくなかったんだけど、真冬の外遊びならちゃんとしたOD缶を使わないとダメね。
とか言いながら、風防を買ったんで、今度は風防でぐるっと囲んで試してみようと思います。
小さいのは正義ですな。
大変気に入りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます