emmantata の ゆるゆる生活

ゆるゆるの生活を続けています。
専門学校で講師をしながら、日々のゆるゆるをのんびりアップしています。

うまく出来るように…

2016-07-14 13:55:34 | ゆるゆる日記
毎日暑い日が続き、だらだらとしやすいこの時期

2年生は、教科書の主な課題を終えてしまい…

一足先にテストもやり…

そうなると、僕ちゃん達は

せんせ~、授業あるの~?

ねぇ~、何やるの~?

ぐだ、ぐだ 

やりますよ

やりますとも

で、私はと言えば後期にやることになっている

プレゼン

のスライドを作るときに便利なようにそれに繋がりそうな課題を

四苦八苦して考えているわけで…

でも…

めんどくせ~

めんどくせ~

できなくっても学校だからまだ許される

何とかなってく

そう思ってるに違いない…

あぁ、私も

めんどくさいわ!!

って言いたいよね…

明日もがんばろ…

僕ちゃん・・・ゆとりですが、何か?!

2016-07-13 16:46:48 | 教え子
昨日は、一番手のかかるクラスと一番人数の多いクラスの2コマでした。

手のかかるクラスでの事

巡回していたら、ガムを噛みながら課題をやっていたSくん

ガムをモグモグ…やめなさい(ワタシ)

噛むのをやめるSくん

モグモグだけやめるんだね(ワタシ)

沈黙のSくん

様子をみて立ち去る私

もう一度、Sくんの側を通りかかると、今度は必死でスマホでゲームをするSくん

相変わらずガムは噛んでいます。

ゲームを止めて、ガムをかむのはやめなさい(ワタシ)

これは、〇#%&・・・

モグモグをやめる…

もう一度その場を立ち去る私

再度、そばを通った時は、頭を掻き掻き、課題に手こずっていたSくん

私に向かって

これ…できん…

まだ、ガムをモグモグ…

私、ティッシュを取りに教卓へ…

ティッシュを手に広げ

ガム、ぺっしなさい…(ワタシ)

(赤ちゃんではない…)

ティッシュを手に取り、やっとガムを噛むのを止めたSくん

味が薄くなったから、次何にしようかな

と、足元のトートバッグをごそごそ…

となりのYくんに

おまえも食う?何味がいい?

課題をまじめにやってたYくん

バカじゃね?

小学生か!!!(ワタシ)

シンクロの井村コーチが鬼コーチを返上したそうだ…

ゆとり世代

を操縦するのはほんとに難儀なことです…

かまっちょ

2016-07-06 16:56:00 | ゆるゆる日記
かまっちょ

イマドキの言葉で

かまってちょうだい

という意味らしいです。

とんだけ、縮めるんでしょうか…

せんせ~、塩対応だし…

昨日、授業中に言われました…

塩対応

厳しく対応することをそういうらしいです…

少し前は

ドS

って言われましたっけ…

この仕事についた頃はまだ私も若かったので

はい、はい

って聞いてる余裕もありませんでしたが、

イマドキの子は

はい、はい…

って聞いてないとこちらが身が持ちません…

昨日は、くちゃくちゃにしたネクタイを

こうしておくと変な癖がついて大変だよ…

ネクタイは自分でアイロンかけるとてこずるよ…

こうして持って歩くといいよ…

って、授業と関係ない事まで…

そこらじゅうにスマホ、財布、靴下…いろいろ散らかして

さぞかし、家でもお母さんに叱られてるんだろうな…

昨日、学生が私に

せんせ~、息子いる?

いない…

じゃあ、娘がいる?

いないよ…

オットはいる?

いるよ…なんで?

おか~さんみたいな対応だから 



いえ、私がお母さんみたいというよりは、あなたがおこちゃまみたいなんじゃないかしら?

と言ったらめっちゃ嬉しそうに、おしりをぴょこぴょこ

男子は嬉しさをおしりぴょこぴょこで表現するんです…

来週の選挙

何の選挙かわかんないらしい…

選挙の話は出来ないからね。

笑ってスルーしてしまった…

首相が聞いたらどんな顔するんでしょうか?

これから活躍するはずのワカモノですけど…

おりこうさんです

2016-06-15 14:57:55 | 教え子
先週、授業開始直前に

教科書取りに行ってくる…

といって、コンビニにいったOくん

今週は授業開始にちゃんと席に座り、教科書も持ってました 

(当たり前ですが … 

先日からあのクラスでは、丁寧に、丁寧に(しつこく、しつこく)

表の挿入

を繰り返しやっています。

Oくんはと言えば、元々、Wordは出来るようで

授業の内容はよくわかる …

まぁ、言葉を替えれば

かったるい

内容のようで…

でも、時々わからない事やメインの先生の指示を聞いていないことも…

(スマホとお友達なので … 

で、昨日も

何やったかわからん…

と私を呼び止めて質問

私が説明したら

ありがとう

と … 

ありがとう

今まではブスっとしてることが多かった彼

わからない所も、教えてもらって当然と思っているようで …

(スマホに夢中で聞いてなかったとしても … 

大人になるって難しい

人とのかかわり方って難しい

ありがとう

この一言って素晴らしい

私の仕事は

教える事

だから、教えるのは当たり前なんだけど … 

あの子のありがとうの一言が出た時の顔が、あんまり穏やかだったので

私の方までいつも以上にほっこり … 

私は、ああいう学生の笑顔に弱い

私の、元気の素 

さ、頑張らなきゃ 



たずなのとり方

2016-06-09 17:10:24 | 教え子
前期担当クラスは、4クラス

去年からの持ち上がりが2クラス

あとは新しいクラスです。

1クラスは、先生方から

手がかかるよ

と、脅されてたクラス…

4月最初の授業では。さすがの私も

どうなんだろ?

と警戒レベル最高 … 

ところが、なんだか … 想像してたよりおとなしい 

あれ



結局、大きなトラブルもなく今日に至っています。

まあ、お約束の

幼稚園児攻撃

かまってちゃん

怪獣

ひとりでできないもん

は、沢山いますが…



そんな今週火曜日の授業開始前

テキストを忘れた

と言って教室に戻った学生が3人

内、2人はほどなく帰ってきましたが

1人が待てど暮らせど帰ってこない…

さすがに遅いので職員室に内線で電話

確認してもらうと

今戻って行きましたよ…

とのこと

えっ

30分は経っている…

戻ってくるのを、教室の扉の前で待ってました。

(授業はもう1人の先生がやっていた)

やっとエレベーターの扉があき

悠々と戻ってきたO君

良かった、事故にでもあったんじゃないかと思って心配したよ

(校舎が別なので道路を挟んで教室移動がある)

なにしてたの?

ごめん…

〇#%&…

???

&¥#@…

なに?

コンビニいっとった…



お腹すいたらしい…

にしても、テキストを忘れ、悠々とコンビニに行き

堂々と戻ってくる…

彼は頭ごなしに叱ると拗ねます。

だから、やわやわ…

おだててみたり、ガツンと言ってみたり、なだめてみたり…

手を替え、品を替え …

先生、気が長いね~

って言われたけれど、だっておとなしくやってくれないと私も困りますから。

しかしながら…

この調子で社会に出るのか

もうすぐ選挙もあるけど大丈夫なのか???

ようやくO君が席に着き

教室をまた巡回しだしたら

私の前にどんと足を投げたした学生が…

”あぶないじゃん、年よりはね、転ぶと寝たきりなんだよ”

といったらニヤニヤしながら足をひっこめましたとさ…

めでたし、めでたし…

年度末まで体が持つかな…