3月2日
今日は大事な客さんが沢山来た中で
何と高橋さん来社、と言っても知らない人は多い
。。。。。。。
昔は1週間に一回は来てた感じの人が
最近すっかり来なくなった、2,3年逢って無い気分
体調が悪いのかな?
それとも、もう内の会社に興味がなくなったのか?
かなり気になっていたし、また、逢いたい気分だった
。。。。。。。。
高橋さん、うちの会社では「あげチン」
実績はどうでも、とにかく良く面倒見てくれた
。。。。。。。
一番最初に逢ったのは、初めての展示会
2006年のビジネスEXPO
その時、高橋さんこれに一目ぼれ
これを世の中に広めたいと色々奔走してくれた
でも、まだ商売になっていないけどね
でも、感動のあるものはいずれブレークします
。。。。。。。。
塗りプラのきっかけを作ったのも高橋さん
内のフィギアの原画と塗りプラのパッケージを書いてくれた
秋田さんは、高橋さんのお知り合い
http://mugen-a.sakura.ne.jp/index2.html(夢幻天守閣)
。。。。。。。。。 この人の「あげチン」が無ければ、今の感じは無いかも とにかく、行動が早いし 「これやりましょう!」そんな感じ 自分の会社の事より、内の会社のことをやってるんでは?なんて 。。。。。。 今大病を患って、それが最近は良い方向になって来て 何か、希望がわいてきたそうです 。。。。。。。。 私にとっては、こんな嬉しい事は無いんですよね 仕事してる時は、色々絡むのはそれ程不思議な事では無いですが 仕事を離れても、こうやって顔を出してくれる これが仕事をしていて私にとって最高の事です 。。。。。。。 お客さんに対しての対応が間違っていないと言う証明のような感じ 仕事でなければ、こんな社長に逢いたくないなんてのは困ります 。。。。。。。。 まだ気になる人は居ますよ 仕事やってる時はあんなに親しかったのに 仕事を離れたら、顔を出してくれない そんなレベルの付き合いだったかな? 俺はそうでもなかったけど 相手は唯の取引先なんだな? 。。。。。。 もっと中身の濃い付き合いをしないと駄目ですね 。。。。。。 これは、従業員とも同じかな 最近、こんな事を思った 俺って、従業員の事よりお客さんの事の方が良く知ってる じっくり話すのは、お客さんの方が多いですね 。。。。。。。 お客さんは俺を煙たがらないけど 従業員は、仕事時間以外は・・・・・・・・・・・・ でも、俺は特に最近、従業員に興味があるけどね 。。。。。。。。 社長、お久しぶり何てのが最高に嬉しい 遠藤木型