3月30日
毎日がどうしようか?の連続
きっと貴方もでしょうね
。。。。。。
色んな選択肢がある
切ってしまう
素直に受け入れる
その他、無数に?
。。。。。。。。
どこに目標を置くかで、変わってくるよな
。。。。。。。
最近、その目標自体をどうしようかと?????
。。。。。。。。
今日はそんな所で?
。。。。。。
3月30日
毎日がどうしようか?の連続
きっと貴方もでしょうね
。。。。。。
色んな選択肢がある
切ってしまう
素直に受け入れる
その他、無数に?
。。。。。。。。
どこに目標を置くかで、変わってくるよな
。。。。。。。
最近、その目標自体をどうしようかと?????
。。。。。。。。
今日はそんな所で?
。。。。。。
3月29日
つい最近、電話で仕事を指示をされた従業員が
「何ですかあの人は、何か上から目線で・・・・・」
その人の仕事はしたくないと言う雰囲気
私も何時も同じ事を思う
「でも、会って話をすると、そうでもないんだけどね」
数日後、その本人が内の会社に来社
色々打ち合わせ
その後従業員に、どんな感じした
「電話と全然違いますね」
意外と好印象
。。。。。。。。。。。。
別の人で
つい最近、私もある人とは年に何回かしか会わないが
友達位に考えてる人に電話
ただ、電話は掛けた記憶が無いくらいな人
会合で会ってお酒なんか飲んでると明るい
ちょっと、問い合わせで電話を掛けると
何とテンションが低い声、トーンも低い
(今思ったけど、技術系に多いかも)
上から目線の物の良い様
よく商売になるね?
直接会って話をすると、きっと笑顔で話すんでしょうけど
。。。。。。。。。。
ただ何となく、電話の感じがこの人の本性だろうと判断した
お得意さんなら、この感じは無いだろうって感じ
この件が解決したら、2度と付き合いたくないと思いました
。。。。。。。。。。。
何となく電話って顔が見えないだけに
逆にごまかしが効かないと思いませんか?
。。。。。。。
電話では笑顔で話しましょう、それは伝わります
。。。。。。。。
それと、何か周りの人って保守的だなって感じました
直球しか受けれないキャッチャーみたい
お客さんが言っていた
「札幌の人は、新しい事をやりたがらない」
やっぱりそうなんですね
。。。。。。。
ありがたいですね?
全部内に仕事が来るかも????
。。。。。。。。
今日もイベントの会社の人がうちに相談しに来たけど
内では、良いアイデアは無かったけど
2件ほど面白い会社を紹介したら
喜んで帰って行ったな
。。。。。。。。。
日本中がまず内に相談しに来れば良い???
それから他に回る?
周りのふがなさに、開き直りたくなりますね
じゃ、俺がやるよって感じです
。。。。。。。。。
結構切れる(頭じゃなく)社長の居る
遠藤木型