ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

今日の鋳物屋さん

2014年05月21日 | 木型

5月20日

 

今月も目一杯に仕事してるけど

売上上がらんなぁ~

本当に経営がへたくそだと思います

 

。。。。。。。。。。。。。

 

でも、今日は銀行の支店長と

内の担当者と銀行の支援関係の方が来社してくれまして

一生懸命に助成金の話をしてくれました

そう言えば、7月の「ものつくりテクノフェア」で

アスリートクラブと言う靴関係の会社との

お見合いを設定してくれたとか

 

有り難いですね

こんなちっぽけな会社に興味を持ってくれて

 

テコ入れしないと危ないのかも?

 

。。。。。。。。。。。。

 

話は変わって、今日鋳物屋さんに行ったので

ちょっと写真を撮ってきました

中々見れない光景なんで結構好評なんです

 

Dcim0968

 

一人手で押さえてるやつから砂がどんどん流れてくる

のんびりしてると固まるので皆で一生懸命手で押し込んでいました

前に内で作った大きな木型を込めてる気がしますが

見えないので

 

今店長が作ってるやつに似てるかも

 

Dcim0013

Dcim0014

 

詳しいボヤキは?こちらへ

 

http://rumikonuripura.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/05/post_d1d9.html

 

。。。。。。。。。。。。

 

Dcim0970

 

こんなのがぶら下がっていました

 

専務が作った中子ですね

 

Dcim0789

Dcim0781

 

Dcim0785

 

奥に映ってる外型の砂型と組み合わされます

 

。。。。。。。。。。。。

 

木型の写真は無いですが

 

この砂型も内の西山(女性)が作った木型の中子です

 

Dcim0969_2

 

随分きれいに出来ている

 

。。。。。。。。。。。。

 

鋳物屋さんの写真を公開すると

昔、鋳物屋さんに勤めていた人から

随分きれいな工場だと言われます

かなりしっかりした会社ですからと答えます

 

。。。。。。。。。。。

 

特殊鋳物なら

 

札幌高級鋳物株式会社

 

http://www.sapporo-kokyu.co.jp/