家の庭で品種改良!

庭でみかんの品種改良やってます

近況報告

2021年05月11日 02時40分36秒 | その他
お久しぶりです
一ヶ月くらいブログほったらかしていましたね、、
大学が始まったり、みかんの実生がなぜか大量に枯れたり、接ぎ木が全然うまくいかなかったりしてややモチベ下がり気味の最近でした…笑

ところが、数日前にちょっといい出会いがあり、再びやる気がみなぎってきたので、前のようにポチポチ記事を書こうと思います!


さて…
一ヶ月もさぼっていたので色々書くことがたまっているのですが、まず悪い報告を。

理由はよくわからないのですが、3週間ほど前からみかんの実生がぱたぱたと枯れ始め、今年発芽した苗の7割ほどが枯れてしまいました
当然面白い個体もほとんどが枯れ、2個体ほどしか残りませんでした。
その2個体がこちら↓





どちらも小粒種子から発芽した個体で、やや形態に変異がみられます
ただ彼らもいつかれてしまうか分かりません、、早く枯れた原因を突き止めないと…

前回記事に少し書いた接ぎ木した苗はまだ経過観察中ですが、こちらも結果は芳しくないような気がします。
期待せず、もう観察を続けてみようと思います。

このように、今年はスタートダッシュの時点でかなり躓いてしまいました。

そんなわけで…
今年は育種関連の勉強のウェイトを増やすことにしました



育種学はもちろん、
大学の専攻が量子力学関連の物理領域に決まったので、その知識を活かせるような本もいくつか読んでみます!

あとは、スギナの土壌水分量と形態に関する実験をしてみたり、ヒカゲチョウなどの虫飼育を始めることにしました!
そのわけはまた今度記事にしようと思うのでこうご期待!


そういえば…



時々記事にしていたカクテルフルーツの変異体、春に大成長しここまで大きくなりました!
相変わらず葉が小さく、まだ一円玉の大きさにも達していませんが、つくりがしっかりとしてきました!

悪いことが続いても変異体のようにいいパフォーマンス見せてくれる個体もいます、僕も負けじと頑張ります



ミカン以外の果樹も順調

2021年03月30日 07時53分05秒 | その他
時が経つのは早いもので、春休みもそろそろ終わり。次は大学3年生になります、、
外部の大学院を受けようと思っているので、院試に向けた勉強や情報収集もそろそろしなければ、と思いつつなかなか行動に移りません笑

さて、そんな話はどうでもよくて、今日は庭の果樹、特にカンキツ以外の果樹の様子をちょっと紹介します!

去年は全体的に成長が良くなかったんですが、今年はいい感じ!花芽がたくさん確認できます!



これはムベの花。雄花と雌花が同じ株に混在する植物で、結実率が低いのでちゃんと受粉させてあげないと実をつけてくれません。




そして、これはポポーの花。チョコレート色の花を咲かせます。
ブルーベリーと同じで、ポポーも他の株の花粉と受粉しないと結実してくれません。




そしておなじみのビワ。これは母が種から育てていたものでしたが、今年初開花&結実。
結構適当に育てていたので、種まいてから実をつけるまでに6年くらいの月日を要しました。




あとはキウイフルーツ。紅妃と呼ばれる中が赤くなる品種です。
キウイは雄花と雌花が株によって分かれているため、雄木と雌木両方用意してあげる必要があります。


こう見ると、うちの庭には受粉で色々苦労する品種ばかりが植わっていますね…笑
今年こそいい実をつけてほしいものです







Web作成中

2021年03月18日 01時10分23秒 | その他
ブログの更新がまた滞ってしまいました、、

ただ今回に限っては何もしていなかったわけではありません笑
ミカンの品種改良に関する情報を集めたWebサイトを作成していました!



品種改良のやり方といった情報から、育種中の個体の紹介やカンキツ類の品種情報なども載せる予定です!
3月末に完成させることが目標!
それまでは少しブログの更新が遅くなるかもしれませんがご了承を

新年あけましておめでとうございます

2021年01月01日 01時20分26秒 | その他
読者の皆さん、新年あけましておめでとうございます。

激動の2020年もついに終わりましたね。

強く印象に残っていることがコロナウィルスの拡大であることは言うまでもありません。
大学の授業はオンラインとなり、バイトは実質できなくなり、友達との交流もほとんどできなくなりました。
今まで当たり前に行えていたことができなくなった一方で、
自由時間が増えたことにより、自分と向き合う時間を作れたのも事実です。
いったい自分の強みは何だろうか、自分にしかできないことは何だろうか…
学生のうちにこのことについてしっかりと考える時間を設けることができたのは、とても有意義であったと感じています。
自分らしさを探すために、オンラインでのインターンにも参加しました。
その中で私は、改めて自分が心から興奮できることが品種改良と関連したことであることを再認識することができました。
それをきっかけに、改めて品種改良の勉強を開始し、ブログの更新もしっかりしていこうと決意することができました。
そういった意味では、私にとってこのコロナウィルスによるパンデミックはプラスに働いたのではないかなと思っています。
まだまだパンデミックの終息は終わりが見えませんが、今だからこそできることは何なのか、しっかりと考えながら今年一年おくっていけたらと考えています。

今年は、みかんの品種に関するWebサイト作成や組織培養にもチャレンジして行きたいと考えています。
ブログは、頑張りすぎても続かないので、最低週一回更新を目指して続けていきます。
これからもぜひご覧ください。

それでは今年もどうぞよろしくお願いします。

本日の収穫物
雲仙こぶ高菜(上)、くわい(下)