かなりひどく雪が降る、ということでドキドキしていましたが今のところそこまでひどいことにはなっていないですね、、
この先、気温が下がるにつれてどんどん積もってくるのかな…
明日起きて、外を見るのが少し怖いですね、、
さて、今年はあすみを親にいくつか交配を行ったのですが(それ以外の品種は開花のタイミングが合いませんでした…)、その実がだいぶ熟れてきたので収穫&播種を行いました!
種はこんな感じ。
1つの実に平均4つくらい種が入っていました。
大きさを比較できるものを置いていないのでわかりにくいですが、あすみは実の大きさの割に種が結構大きいですね。
さかのぼれば八朔の血が入っているで、そこら辺の品種の影響を受けているのかもしれません。
採種した種は外皮を取って、
さらにもう一枚皮をむいて濡れたティッシュの上に播種しました
気温さえ上がればすぐ発芽しますが、寒くなるそうなので少し時間がかかるかもしれませんね。