かんきつ中間母本農6号というミカンの苗の植えました!

このかんきつ中間母本農6号は、(以下 農6 と省略!)
絶対に種ができないという無核紀州型雌性不稔性という性質を持っていて、
品種改良の親としても期待されている品種なんです!
(この無核紀州型雌性不稔性という性質を持っているミカンは他に、無核紀州とサザンイエローがあります!)
しかも農6には、体に良い機能性成分がたくさん入っていて、とにかく期待の新人なんです!!
というわけで苗を頼んだんですが、いやぁ、いい苗でした(*^^)v
これからの成長、期待大です!
またいつか無核紀州型雌性不稔性について書こうかなぁと考えているので、お楽しみに!

このかんきつ中間母本農6号は、(以下 農6 と省略!)
絶対に種ができないという無核紀州型雌性不稔性という性質を持っていて、
品種改良の親としても期待されている品種なんです!
(この無核紀州型雌性不稔性という性質を持っているミカンは他に、無核紀州とサザンイエローがあります!)
しかも農6には、体に良い機能性成分がたくさん入っていて、とにかく期待の新人なんです!!
というわけで苗を頼んだんですが、いやぁ、いい苗でした(*^^)v
これからの成長、期待大です!
またいつか無核紀州型雌性不稔性について書こうかなぁと考えているので、お楽しみに!
この品種に興味があり 同じ神奈川在住なので、その後の成長を知りたく思います。
是非 お聞かせください。
お返事が遅くなってしまって申し訳ないです
かんきつ中間母本農6号はあれから無事成長し、去年ようやく実を付けました。今年も順調に成長しています!直立性が強いのか、なかなかコンパクトな樹形に収まってくれないのが、庭で栽培している身としてはつらいところです。果実に関しては、やはり中間母本というだけあり、他の栽培品種より劣るのかな、という印象です。特に皮のオイル臭がきついです。
農6の成長具合、また今度ブログに写真付きでアップしますね。これからもよろしくお願いします。