だいぶ日中の温度が上がってきましたね。
鼻が敏感に春の訪れを感じています、笑
さて、部屋で管理しているマメキンカンが季節外れの萌芽を開始しました。


室内で育てているためがやや芽が貧弱な気がします、、
マメキンカンは四季咲き性を持っており、枝が伸びるのとほぼ時期を同じくして花芽を付けます。
今回も、もしかしたら花芽を付けているかもしれない、と期待していましたが時期が時期だけにさすがに花芽は確認できませんでした。
部屋で育てているためダニが発生しており、それが新芽をダメにしてしまわないか心配です。
近いうちに農薬を散布しないといけませんね、、
鼻が敏感に春の訪れを感じています、笑
さて、部屋で管理しているマメキンカンが季節外れの萌芽を開始しました。


室内で育てているためがやや芽が貧弱な気がします、、
マメキンカンは四季咲き性を持っており、枝が伸びるのとほぼ時期を同じくして花芽を付けます。
今回も、もしかしたら花芽を付けているかもしれない、と期待していましたが時期が時期だけにさすがに花芽は確認できませんでした。
部屋で育てているためダニが発生しており、それが新芽をダメにしてしまわないか心配です。
近いうちに農薬を散布しないといけませんね、、