家の庭で品種改良!

庭でみかんの品種改良やってます

フィンガーライム 順調に成長

2022年02月06日 11時18分27秒 | フィンガーライム

院試勉強もあるので、ということで12月ごろに塾バイトをやめたんですが着々と貯金がなくなってきました、、

にもかかわらず、読みたい本は増えるし、顕微鏡も欲しくなるし…なかなかうまくいきません笑

 

さて、先日発芽し始めたフィンガーライムですが、無事芽がそろってきました!

予想通り、カラタチのような芽の形をしています!

 

それにしても…小さいですね

もちろんこれから芽が大きくなってくるとは思いますが、それでもたかが知れているような気がします…

芽が小さいということはそれだけ接ぎ木も難しくなる、ということで嫌な予感しかしません笑

特にフィンガーライムなんかは初期成長が芳しくないそうなので、より接ぎ木の重要性は高いわけですが…

こんな小さいとなぁ、、ちょこっと工夫が必要そうですね

 

ちなみに、フィンガーライムの苗は、特に冬場は↓このように水槽内で育てています。

日中、ふたを8割閉めて外に出しておくと、冬場でもいい感じの温度に維持できます。

(かなり湿度は上がりますが、カンキツ自体もともと東南アジアとかで進化してる植物なので問題なさそうです)

こう見ると如何に芽が小さいかが分かりますね…笑

まぁお試しで育てているだけなので色々試行錯誤しながら育ててみようと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矮性ゲッキツ 発芽

2022年02月06日 10時55分01秒 | ゲッキツ

日中の気温はだいぶ高くなってきましたが、まだまだ夜は冷え込みますね、、

部屋の整理がだんだんと付かなくなってきたのでそろそろ部屋の植物を外に出したいところですが、なかなか踏切れません

 

さて、先日採種&播種した矮性ゲッキツが無事発芽(発根)しました!

ゲッキツは苗の見た目こそ普通のカンキツと違いますが、同じミカン科だけあって、発芽の様子はそっくりです!

哺乳類も発生の過程では魚や鶏と似ているそうですが、植物でも同じことが言えるんですかね

 

発根した苗は土に移植しておきました。

カラタチなどに寄せ接ぎをする予定がある場合は紙コップのふちに植えますが、今回は特にその予定もないので通常通り真ん中に植えつけます。

大体1週間ちょっとすると芽が伸び始めると思いますが、芽の形はどんなんなのでしょうか…楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジル 2月に開花

2022年02月02日 23時25分02秒 | バジル

コロナの感染がだいぶ広がってきましたね…

私の大学では2月の頭から入試が始まるそう。会場で感染が広がらないか心配です。

 

さて、実験的にアフリカンブルーバジルに接ぎ木したスイートバジルですが、

日中暖かい日が続いたこともあって伸長を開始し、ついには花を咲かせました笑

こう見るとバジルの花も結構きれいですね笑

 

バジル自体短日植物なので夜の長さがある一定以上長くなれば花を開花させますが、まさか2月に開花するとは思ってもいませんでした笑

果たして接ぎ木の効果は出ているのか…自根苗を設けていないので接ぎ木がどれだけ影響しているかについては何も言えないのが残念でなりません、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする